はっはっは~


今年も行ってきました。


金龍山 浅草寺、菊供養会へ!










































ふなっしーを愛する大渕弁護士のように、


すっかり金龍に夢中になっている私です。




午前、午後の2回の舞を存分に愉しみました。


どちらの部も、じいさんばあさんに混じって御体撫でさせていただき大感激。(握手もしました!)


もう・・・本物にしか見えてません!!




この日しか出ない健康延命のお守りも、私と家族分、それに五十路に入った友人らの分も頂いて、


参拝の感謝を申し上げました。




ところで、菊供養会とは観音様に新しい菊をお供えする日なのですね。


今度はちゃんとお供えしなきゃね。






今ブームの御朱印ですが、


本来は、その寺社で写経などして戴くものだそうで、お参りだけで戴けるものではないそうです。


なかには参拝もせず御朱印だけを集める人もいるとかなんとか、、、、、ほんとう?




私も厳島神社でデビューしていますが、


失礼のないよう気をつけなければ。。


なぜか先日息子も御朱印ボーイデビューしました。


親子で寺社巡りできるかな~。




清々しい風が身体に吹いてる一日でした。




では~。