先日、義父と日本橋でランチしました。
日本橋三越ではブリティッシュフェアが開催されていました。
かつて私は長い長い間、イギリスブームにおりました。
紅茶とアンティーク家具から入ったマイブームでしたが、
今ではすっかり抜け出たつもりでおりました。
が、一気にキャ~
となってしまい、
あれもこれも欲しい~。
えーっ!こんな紅茶もあったの!?と
中国茶に傾いている間に、すっかり遅れをとっていて、新しいメーカーの物など、知らないことも。
しかし、会場を3周する間に徐々に冷静さを取り戻し、
結局、自分用に買ったのはこれだけ。
鳥のキャニスターが気に入って。
メルローズのもの。
中はダージリン。
お買い得価格。
ちょっとオリエンタル風がいいでしょう?
ちなみにこんなのも持ってる。
実はこれは旅行会社のお土産カタログにあったもの。
ブルーグリーンのような色が気に入って。
景徳鎮とあったが、本当かなー。
景徳鎮もピンキリか?
手触りわるい。
まあ、雰囲気雰囲気。
と自分をなだめている。
カタログでの買い物はやはり難しい。
iPhoneからの投稿
日本橋三越ではブリティッシュフェアが開催されていました。
かつて私は長い長い間、イギリスブームにおりました。
紅茶とアンティーク家具から入ったマイブームでしたが、
今ではすっかり抜け出たつもりでおりました。
が、一気にキャ~

あれもこれも欲しい~。

えーっ!こんな紅茶もあったの!?と
中国茶に傾いている間に、すっかり遅れをとっていて、新しいメーカーの物など、知らないことも。
しかし、会場を3周する間に徐々に冷静さを取り戻し、
結局、自分用に買ったのはこれだけ。
鳥のキャニスターが気に入って。
メルローズのもの。
中はダージリン。
お買い得価格。
ちょっとオリエンタル風がいいでしょう?
ちなみにこんなのも持ってる。
実はこれは旅行会社のお土産カタログにあったもの。
ブルーグリーンのような色が気に入って。
景徳鎮とあったが、本当かなー。
景徳鎮もピンキリか?
手触りわるい。
まあ、雰囲気雰囲気。
と自分をなだめている。
カタログでの買い物はやはり難しい。
iPhoneからの投稿