先月23日に下書きしてあったのが、そのままになっていたので投稿します。

その頃から寒くなり始めましたが、まだ床暖は我慢していると書いていました。

現在は毎朝床暖を数時間つけて、夕方以降もつけています。

年々冬が来るのが早くなる気がしますねー。

ベランダのウンベラータと、いつ咲くか分からない蘭鉢たちをリビングに入れ、加湿器を出しました。湿度計はまだそれほど低くありませんが、スイッチを入れる日も近いでしょう。


さて、

風水と言うと、まずお金、裕福な生活のための手段と思う人が多いかもしれません。

確かにそれもありますが、

まず、人が安心して健康的に住める場所、そして豊かな人生をおくれるように

この〈豊かさ〉の考え方も、経済的な豊かさのほかに、家族仲良く、友人・親戚・必要な人脈に恵まれることも豊かさですし、億万長者でなくても欲しいモノが買える生活、食べるに困らない生活、やりたいことを自由にできる、例えば推しのLIVEに行ける生活だってとても豊かで、豊かさは人それぞれ様々で、どれもが豊かな生活と言えます。

どれだけ資産やお金を持っていれば豊かで満足できるか、それも人それぞれ。

そのことを踏まえれば、実は自分はすでに十分に豊かであると気づく人が多いのではないでしょうか。


政治の世界では、経済優先、経済を立て直す、強い国日本、経済そして経済・・

確かに国民の収入を増やし、物質的に豊かであることは大切ですが、

豊かとは人を幸せにすること、として多様な豊かさに目を向けてほしいと思います。


また、お金・収入にこだわる人は、決して「お金がない」と口にしないほうがよいでしょう。

お金お金と追いかける人は、豊かさに逃げられるように思いますし、言霊もあります。

ポイントを集めるポイ活も、ゲーム感覚で楽しんでいるのはよいですが、こだわるばかりに選択肢が狭まったり、常に気をとらわれたりと、不自由にならないように気をつけたいです。


そのようになりたければ、そのようにふるまえ、と言いました。

お金持ちになりたければ、もうなっているつもりで行動せよ。


これは、なにも派手にお金を使う!ということではないですね。

友人の中で、もしかしたら最も経済的に裕福かなと思う華麗なる一族?がいますが、本人はあまり化粧けがなく、アクセサリーもペンダントくらい。バッグはブランドものですが、衣服は派手でない。

エステやマッサージに行った話しを聴いたことがないし、ネイルすらしていません。

決して貧相なわけではないですが、いたって普通で、明らかにお金持ち!って見かけではありません。

でも、彼女は募金箱があると必ず募金をするのです。

寺社やコンビニ、いろんな所に被災者やご苦労されている方々への募金箱が設置されていますよね。

そこにさりげなく、さっと。


   あまりにお金を貯めると、お金では解決出来ないようなことが起こる


とは、いつかの美輪ちゃまの言葉と記憶しますが、友人のお宅はご家族も順調。

その秘訣を見た気がしました。

   還元する

   必要なところにまわす

こういった精神も大切なんだと思います。


また友人がネガティヴなことを話すのを聴いたことがありません。

家族のことをユーモアたっぷりに話すことはありますが、悩み事なども聴いたことがないのですよね。。

   愚痴や悪口を言わない

ことも自然と実践されているのかな、と思います。










ご無沙汰してしまいました。

何となくブログに向かう気になれずに、やり過ごしてしまいました。

仕事部屋の時計を見れば、おっ!やっぱりね。。時計が止まっています。

私達が目にする身のまわりは、自分を表しているのです。

さあ電池を入れ替えて、現実を動かしましょう!


このところ家のあちらこちらに不具合が。

このマンションに住んで18年。新古で買ったマンションなので築19年。来年は20年。

マンションの内装リフォームは10~20年の間とAIが応える。

エアコンなどの電化製品も古くなり劣化、昨日は18年目のテレビが突然切れてしまいました。

テレビのない昨晩そして今朝、なんて静かなんでしょう! そして、なんて時間があるのでしょう。 (^^ )


でも、近年これほどハマったドラマはないというほど夢中で見ていた『如懿伝』最終回の前日ですよ! 見られない日は録画をまとめて観て、いよいよ終わってしまったら寂しすぎる!と録画予約し保存版にしようと思っていたのに~~

ストーリーは大奥的な紫禁城版と言ったところで、どっろどろで胸が痛くなる内容ですが、

皇帝役と女優陣の美しさ、身に付けるものの美しさ・可愛らしさ・素晴らしさ、そしてお住まいの興味深さ!

まさに眼福な時間✨

最終回はアマゾンプライムで観ることにします。小さな画面で残念ですが、見逃すことがない現在がありがたいです。


さて、新しいテレビですが、

私的にはリフォームの際に替えようと考えていましたが、その前に壊れてしまったので、どうしようかと思っています。

壁に設置するタイプ、持ち運びのできる小さめテレビ、今のTV台に置けるテレビ、、、今のところレイアウトフリーのキャスターがついた動かせるテレビを推していますが、

なんと言ってもテレビが大好きなのは夫なので、夫の意見が強くなるでしょう。

大画面は勘弁してほしい。


60歳をすぎて、人間が古くなってきたと思ってはいましたが、家の中もしかり。

家の中を新しくすることで、人間も少し新しくなるかしら✨と期待もあります。




このところ、関東地方は曇りや小雨が続き、昨朝より今朝、そして明日はもう少し寒くなるようです。

あの暑さから考えられないような、急な寒さ!こんな季節の変わり目は体調を崩しがちですから、皆様どうぞお気をつけください。


数日前に、羽毛布団を出しましたし、

シャワーで済ませられなくなり、湯をはり、

冷や奴は、はやくも牡蠣や白菜を加えて湯豆腐に、

便座暖房をスイッチオン。


インテリアも少しずつ暖かみを加え、

ガラス製の花器から、土や木の花器に。

クッションカバーには暖色を加えて、老犬にはブランケットをだしました。


そろそろ加湿器を出し、ベランダのウンベラータをリビングに戻さなくてはなりません。

ほんというと、今朝は床暖房を入れたいとさえ思いましたが、カーディガンを羽織りやり過ごしました。これからが本番ですからね。。。


とは言え、冬本番前の10,11月は、もう少し秋を楽しみたいですね!


どうぞ皆様、お元気でお過ごしください!