御祭神

大宮女命(おおみやめのみこと)
食稲魂命[宇迦之魂命](うかのみたまのみこと)
猿田彦命(さるたひこのみこと)

 

御由緒

鎮座四百有余年。京都の伏見稲荷大社より御霊を賜りこの地に御鎮座され、地域の五穀豊穣・商売繁盛・芸道上達・厄除・交通安全の御神徳を載いています。

 

 

ということらしいですが

個人的な興味は現在の境内に対してめっちゃ長い参道、約250メートル。

そしてフクロウさんです。

 

かつて桜新町に住んでいたというのにまったくその存在すら知らなかったです。

今は密かにお気に入りです。

今回はなぜかフクロウさんにお会いしたいという気が盛り上がっての参拝です。

 

 

 

びっくりおお!ふくろう祭ていうのがあるのですね

知らんかった

 

ここの参道長いんですよね

 

いざ出陣

 

両サイドには民家が立ち並んでおりますが以前は神社領だったのでしょうか?

 

 

さて現在の境内へ

 

 

フクロウさん

 

 

お会いしたかったです。

 

ここで今回初めて気づいた驚愕の事実。

2021年にも二度参拝していましたが見たのに心が反応しなかったのか見逃していたのか

 

 

奉納された方、制作された方々。

全員知り合いでした。

もっとも奉納者の方は地元の名士であり大変お世話になった方で製作者の方々もその関連で知り合った方々です。

今更ながらに気付きました。

これもフクロウさんに呼んで頂いたのかもしれません。

 

 

さらに以前はいらっしゃらなかったと思うこの方

 

 

煉獄さん

この神社さんはアニメの聖地でもあるらしいですね。「ぎんぎつね」

 

 

 

  

 

 

  

 

 

 

御朱印を頂きました