日限地蔵 (ひぎりじぞう)は日本各地に存在する、「日を限って祈願すると願いが叶えられる」といわれる地蔵菩薩。日切地蔵と表記する例もある。

安土桃山時代、蘆名盛氏へのある夜の夢のお告げで黒川城の堀から見つかったとされる3体の地蔵菩薩像を日限地蔵として祀った西光寺(会津若松市)をきっかけとし松秀寺(東京都港区)から全国へひろがった

(Wikipedia)

 

 

 

『にちげんじぞう』と読んでいた

 

知らんかった

 

日限の読み方ですが、地蔵を指す場合は「ひぎり」と読みますが「にちげん」という場合もあるようです。ここでは一般的な「ひぎり」としています。

(鎌倉PRESS)

 

 

おい、ちょっと待て

 

 

 

誰だ、そんなことをする奴は。

日本人なら戦後教育の過ち、堕落だと思う

日本人の美徳「心」は時代と共に堕落していってしまうのだろうか。

貴女の隣に神仏はいる。

誰も見ていなくとも「あなたと神仏は見ている」

しかし、日本人ならそのような行為を怖ろしい事だと思うはずなんだが

もはや自分は時代錯誤の昭和人間なんだろうか

今の人たちには神仏を懼れる気持ちは無いのだろうか。

まぁ、あの国の方たちは別でしょうけど

日本に関わるものは全て壊しても自国では愛国者として自慢できる国なので。

と、これはかなり偏見が入った発言だと認定されそうですね。

打消し線入れておきます。

仏像返してね。

 

 

合掌