「リスさん」の「エビフライ」と「おかぁちゃんバスに乗る」の巻 | Joe&Ruruの日記帳

Joe&Ruruの日記帳

ご訪問ありがとうございます。
北軽井沢のログハウスで ワン ニャンと暮らしています。
よろしくお願いいたします。

昨晩から降り続いた雨

明け方には上がりました

いい天気になったお山の家地方です

 

 

昨日は雨で気温が上がらず夕方から朝まで

FFのお世話になりました

寝るまでは22℃設定で寝てからは20℃設定

朝まで入れっぱなしでした

6月も終わろうとしているのに

こんな感じのお山の家地方の季節感です

 

 

 

涼しいのはうちのモフモフ隊とっては

 

 

ありがたいことです

 

 

怒られそうですが

電気じゅうたんのスイッチはON

です

っというか

まだ敷いています

夜から朝まで電源はONのままです

 

 

雨上がりの朝

木々の緑が綺麗に思えます

 

 

まだまだ

寝ぼけ眼のジャムちん

のんびり歩きます

 

 

今日は久々に

🍤エビフライを見つけました

そっくりですよねー

松ぼっくりをリスさんが食べた後です

多分珍しいものだと思います

 

 

今日はおかぁちゃんが

浅間牧場10時15分のバスで横浜の田舎の自宅へ

ちょこっと戻りました

 

 

うちから浅間牧場までは

5分かかりません

 

 

今日は土曜日なのでけっこう観光の方が多かったです

 

 

 

バス停の横に止めました

 

 

こんな感じ

 

 

バス来ましたー

 

 

おかぁちゃん

「行ってきまーす」

言い残し

乗車していきました

 

 

な・な・なんと

これも「あるある」なのですが

ここまでで乗客はおかぁちゃん1人

だったようです

 

 

車窓から白糸の滝で

窓が開かないのでこんな色になっているそうです

私は

この時期にはあまり行ったことが無いな・・

真冬の氷点下2桁くらいの

氷結した白糸の滝はたまに撮りに行くけど

 

 

横浜の田舎の自宅に到着した

おかぁちゃんから

バラが伸び放題になっているから

剪定にはいりまーす

蚊が多いから蚊取り線香を2つ点けて

頑張りまーす

ラインが来ました

 

 

暑さよけで

アルミシートを巻いてきた

全部が無事だったようです

あ~

良かった

 

 

 

剪定したよーと・・・・おかぁちゃん

すっげ!っと・・・・私

 

 

 

 

おかぁちゃんから

柏葉アジサイ

それに・・

 

 

アジサイに萩

元気だよー

 

だそうです

 

 

クチナシもたくさん咲いているようです

 

 

 

しかし

ブルーベリーを摘んで持って帰ると

張り切っていたのに

ブルーベリーはまだまだのようです

残念がっていました

ブルーベリーは

毎年10㌔くらいは採れます

 

 

お友だちが

北軽井沢観光協会から頂いてきたと

少し分けてくれました

 

今回はこれでおしまいです