自宅のバラ・ばら・と「花菜ガーデン」 | Joe&Ruruの日記帳

Joe&Ruruの日記帳

ご訪問ありがとうございます。
横浜の田舎の自宅と北軽井沢の
お山の家の自宅を行ったり来たりしながら 
ワン ニャンと暮らしています。
よろしくお願いいたします。

 

今回は「Theバラ」です

自宅&花菜ガーデン

 

 

横浜の田舎の

おかぁちゃんのマイカー

久々に隅々まで洗車しました

 

 

今晩から雨模様なので

お庭のバラを切ってきたよー

これと・・

 

 

まぁー

よく切ってきたなー

ってな感じです

 

 

 

まっ

あれだけ切ってきても

まだまだ

こんな感じの

横浜の田舎の自宅のバラたちです

イングリッシュローズがメインです

 

 

日本のバラもあります

 

 

名前は「のぞみ」です

可愛らしくて

澄んだ桜色です

 

 

レディ オブ シャーロット

 

 

こんなお花

 

 

グラハムトーマス

 

 

こんなお花

 

 

ウィリアム モリス

 

 

ボスコベルもまだまだ

 

 

ヴァネッサ ベルも

 

 

バス シーバ

 

 

ジュビリー セレブレーション

 

 

ジェントル ハーマイオニー

 

 

ピエール ド ロンサール

 

 

ミニバラ

etc・・・・・・。

ここまでは

自宅で・・

 

 

17日の金曜日

久々に来ました

平塚の「花菜ガーデン」です

横浜の田舎から

東名高速に乗って厚木から

小田原厚木道路の平塚で降りて

約40分で到着

時刻は8時45分

まだまだ

駐車場はガラガラでした

 

10時30分には「花菜ガーデン」を出たのですが

この時点で平日ですが駐車場は満車状態でした

 

 

 

花菜ガーデンのおトイレの燕さんに挨拶して

入園します

 

 

 

入場料はシニア割で

1人700円でした

 

 

バラはちょっと遅いかな

っと

思ったのですがなんの何の見応え十分です

 

 

こんなかっこで来ています

カメラはPENTAX K-1

 

 

カメラの設定替え中・・

 

 

バラのアーチ!お気に入りです!

 

 

 

バラに囲まれて

😊😊です

 

 

口元が緩みっぱなしの

おかぁちゃん

 

 

 

撮って撮ってと・・・

 

 

 

撮っていたら

 

 

 

ひょっこり おかぁちゃん

 

 

 

記念撮影です

 

 

 

屋根まで伸びた「グラハムトーマス」

と・・

 

 

アタシです

 

 

 

おかぁちゃんも大満足だったようです

 

 

 

久々の花菜ガーデン

ローズフェスティバルでした

おしまいです

 

 

番外編

横浜の田舎の自宅裏の不思議の森の

ヤツはデカいです

 

おしまいです