昨夜は地元の花火大会でした花火


去年一緒に行った友人が今年は、
会場近くの結構リッチなレストランでランチの予約を取ってくれて、
私の誕生日祝いとしてご馳走してくれたのですキラキラ
(誕生日は7日だったので過ぎてはおりますが)

$明日はどこへ行こう?-201208111348000.jpg

とても素敵な盛り付けで出てきた料理はどれも美味しかったふきだしハート
(写真が美味しそうには見えないけど;)


予約をする際に友人が店側に誕生日祝いと告げていたので、
コース最後のデザートでサービスがありました。


バースデーソングのオルゴールをかけながらデザートのケーキが登場ミニケーキ

するとシェフがお皿の空いたスペースに何やら始めたのです。

バニラソースやブルーベリー、マンゴー、チョコレート、抹茶、
それぞれの色を生かしてお皿の上に絵を描いていきます。

そして仕上げに流し込んだソースに楊枝を使ってアクセントをつけていくと、
このように仕上がるのですねキラキラ

 これ↓
$明日はどこへ行こう?-201208111439000.jpg
素晴らしいアート♪見事な技♪

絵柄を壊すのは忍びないとは思ったのですが、全て完食。
美味しかったのだから仕方無い べー



素敵な美味しい食事をご馳走になった後は、
フリッツ・アートセンターへテクテク歩きます。

今は『空の絵本 森の絵本』長田弘・荒井良二 絵本原画展 をしていますくも

$明日はどこへ行こう?

荒井良二さんは大好きな絵本作家です。
原画はどれも素敵でしたよ♪ 9月2日(日)までやってますflower*


すると荒井良二さんの描く絵が大好きな私に友人からプレゼントが!プレゼント


ジャーン!キラキラ


$明日はどこへ行こう?

かわいいよね~、それもタイトルに私の名前がついてるしふきだしハート


荒井さんの絵本は実はあまり持っていません。
買い始めたら止まらなくなりそうなのでw(沢山出版されているのですよ)
でも、この絵本はこのタイトルですから以前から買う予定だったのです。
戴けて嬉しいピンクキラキラ



花火大会の始まる時間までを潰そうとするべく
店内に相当長く居たのですが(笑)
気付いたら外は雨が降ってきてしまいました雨

降ったり止んだりです。
そんな雨模様の天気でも花火大会は決行しました♪

早い時間に場所取りをしていたのでベストポジションで観覧Good!

雨はパラついていたものの、思いのほか上空に雲がなかったので
目の前で綺麗に見る事ができましたhanabi+.


思い出に残る素敵な一日になりました嬉しい
友人に感謝ですありがとう



Go





8月3日(金)のできごと。

夜、急きょひとりぼっちになったので、高崎まで
映画『モンスターズクラブ』を観に行ってきました。

$明日はどこへ行こう?

空いてる映画館が好き。

最後列の真ん中が好き。




8月4日(土)のできごと。

ヤマダ電機でどっさり買い物。

冷蔵庫 2台、エアコン 2台、炊飯器、電話機を購入。

仕方無くとは言え・・・金欠。




8月5日(日)のできごと。

町内の納涼祭のお手伝いで公民館へ早朝6時半に集合。早っ(汗)

手伝いは夜まで続くのだが、この日はナイターでザスパの試合があったので

午後にお昼のお蕎麦をご馳走になって退散。

すでに汗だく。

こんな日はザスパに勝ってもらって気持ちよく帰りたかったけど

[1ー2]で負け・・・チェッ




8月7日(火)のできごと。

ヤマダ電機から冷蔵庫が届くので仕事をお休み。

なんと朝8時半過ぎに冷蔵庫がきた。早っ(汗)

ちょっとした大掃除のよう・・・チカレタ

そしてこの日はワタクシのバースデーでもある。

なのに夜はまたひとりぼっち。

やはり少しは淋しいものでし。

お友達を強引に誘って一緒にゴハン。

宮ステーキ、うまし♪




GO.



ネタが無かった訳ではないのですが、
たまにこう集中する事が面倒な時期があるのですよ。
(基本、面倒くさがりなのですが・・・)



さて、少しさかのぼって7月31日の出来事をお話ししませう。



朝、トースターレンジでトーストをいつも通りに焼いたら
焦げ臭い臭いがたちこめました。


でも昨夜に赤魚を焼いて焦がした時と同じような臭いだったので、
「?」と思いながらもスルーして
美味しそうに焼けたトーストをいただきました。


食べた後で覗いたらナント!!


黒焦げになった『G』のつく奴がいたのです!((((((ノ゚⊿゚)ノ


食べる前にトースターレンジの中を見れば良いものを・・・ orz


ゲー 。゚(゚´Д`゚)゚。 サイアクー


今後、赤魚の焦げた臭いには要注意・・・(´;ω;`)



GO.
行ってこなくちゃ!ダッシュ


出目金 ートアクアリウム ~江戸・金魚の涼~ 出目金

2012年8月17日(金)~9月24日(月)
@日本橋三井ホール

$明日はどこへ行こう?

『古き良き江戸情緒と現代のテクノロジーと
金魚のコラボレーションを実現する全く新しい企画展』

『様々にデザインされた水槽と金魚がコラボレーションする
全く新しいアクアリウムアートが織りなす特別な世界』


・・・なのだそうキラキラ


$明日はどこへ行こう?


1,000匹を超える金魚が舞うように泳ぐ、巨大金魚鉢『花魁』とか

鯉が泳ぐ水槽にプロジェクションマッピングした『水中四季絵巻』とか

花や鳥などのモーショングラフィックス映像に金魚の影が映し出された
屏風水槽(ビョウブリウム)とか・・・


なんだかスゴい派手汗


私は金魚は上から見るのが好きなので
いずれ地味に蓮鉢で金魚を飼いたいと思っています出目金

$明日はどこへ行こう?

$明日はどこへ行こう?
この感じ、美しさすら感じます



この企画は私にはかなり派手に映るのかもしれませんが、
やはり興味があるので見ておきたいです。



Go


初めて川越へ出かけたのですが、
昨日は、川越百万灯夏まつり(初日)だったのでした。

今回の川越散策にあたり、「甘味処 川越 あかりや」さんの店主が作った
サイトを参考にさせてもらいました。
迷う事なく散策ができるよう、ルートマップなどの情報を網羅しています。

左クリック http://www.kawagoesansaku.com/



車で出掛けたので川越では駐車場に困ると思い、事前に調べて
JR川越線で二つ先の上福岡駅付近の駐車場に停め(一日400円)電車で川越入り。
しかし諸事情で出発が遅れたので到着が1時くらいになってしまいました。


なので到着するなりランチをするために向かったのは
前に紹介した「甘味処 川越 あかりや」さんへ。

甘味処ではありますが、うどんやおむすびなどもあるのです。
私はさっぱりと〈稲庭風冷しうどんとミニあんみつとのセットメニュー〉にしましたおいしい


お腹が満たされたところで、さて観光です♪
あまりの暑さで汗だくになりつつも頑張って歩きましたよ。


喜多院
 ↓
本丸御殿
 ↓
菓子屋横丁
 ↓
蔵造り商店街



しかし暑い!
昨日は暑過ぎでした。
ドリンクをどれだけ飲んだかな・・・
菓子屋横丁なのにコーヒー屋で足止めw

$明日はどこへ行こう?-201207281718002.jpg


蔵造り商店街まで行くとお祭りの雰囲気でいっぱい祭
提灯いっぱいちょうちん


あと少しで夕方6時。時の鐘が鳴るまで付近で休憩です。

$明日はどこへ行こう?-201207281803000.jpg

「かつおぶし 中市本店」の店先で売ってる
「ねこまんま焼きおにぎり」とCOEDOビールで一休み♪

$明日はどこへ行こう?-201207281748001.jpg
ねこまんま焼きおにぎりは新鮮なかつおぶしが振りかかっていてとても美味しい

かつおぶし 中市本店 左クリック http://www.nakaichi-h.com/
COEDOビール 左クリック http://www.coedobrewery.com/



近くではお囃子の演奏。お祭りの雰囲気を盛り上げます♪

$明日はどこへ行こう?-201207281839000.jpg


6時になって時の鐘の音を聞くとあたりはだんだんと暗くなり
店先に連なった提灯が点灯。
とてもきれいですちょうちん

$明日はどこへ行こう?-201207281900000.jpg



蔵造り商店街を満喫してから徐々に駅の方向へ向かう訳ですが
どんどん人が増えてきます。
露店の数などハンパなかったです。

暗くなってもまだ暑くて、暑さと疲労で露店のニオイが辛かったw



以前、初めて栃木の益子へ行った時もたまたま陶器市の日に行ってしまったため、
普段の益子を味わいたくてリベンジした経緯がありましたが、
川越もまたリベンジする事になるかもしれませんあはは・・・



【おまけ】
昨日の自分へのお土産ですflower*

$明日はどこへ行こう?-201207291146000.jpg

オバケ柄の手ぬぐいと藍染めのショルダーバッグgood

バッグを買ったお店「にび堂」さんからはオマケで
小さなろうそくを戴きました♪ありがとう

にび堂 左クリック http://www.nibidou.com/




Go
22日のホーム戦後に行なわれた、高田保則引退セレモニー。
ここに載せなくちゃと思いながらなかなか向き合えなくて。



思い返せばヤスとの出会いはこの写真の日から始まった。

ザスパに移籍が決まって群馬に来たばかりの2006年11月2日。


当時FMぐんまでは高橋和実氏がザスパの番組を勤めていて
まだ群馬に来たばかりだというこの日にゲストとして来てくれてました。
私はこんな所になんてイケメンが来てくれたものだと感動しきりでしたキラキラ

でも背番号9を背負ったイケメンプレーヤーは風貌とは裏腹に
泥臭いプレーで私達を魅了しエースとして戦い続けてくれましたね。



あと少し・・・プレーヤーとしてのヤスを応援したかったな・・・汗☆



オフィシャルがYoutubeにUPしていた引退セレモニーの模様です




ヤスはセレモニーの後、バクスタからゴール裏、メインスタンドまで来て
サポーターに「いつかザスパ草津に戻ってきます」と
とても嬉しい言葉を言って回ってくれていました。


どんな形であれ、ヤスのその言葉を信じて、その時が来るまで、
ザスパを支えるためにサポーターを継続しないとですね
ふきだしハート

それまで頑張りますか・・・あはは・・・


ヤス!いままで感動をありがとう!嬉しい
これからもザスパ草津をよろしく!Good!



Go


22日はザスパ草津のクラブ創立10周年記念のメモリアルゲームでした。

前座の試合では記念事業として、
ザスパ草津OBと芸能人サッカーチームとのオールスター戦が行われたのですキラキラ


クラブ創立10周年記念&高田保則引退試合
「ザスパ草津オールスターvs芸能人チームTHEミイラ」



シーチケを持っていますが、
今回ばかりは指定席を買ってしまいましたキラキラ
それだけこの試合を楽しみにしていたのです。


だって、この顔ぶれだもの、楽しみでない訳がないですハート
 これ↓ 懐かし過ぎ~!(^_^)
$明日はどこへ行こう?


私がザスパ草津を応援するようになった時に在籍していた選手達。
よくぞ集まってくれたものですピンクキラキラ
もう、懐かしくてたまりません。



でもなんと、試合前からいきなりのサプライズがあったのですよ!キラキラ

あのサスライのドリブラー・高橋和実さんがスタジアムDJで登場!!キャーふきだしハート

$明日はどこへ行こう?
いったい今はどこをサスラッているのでしょうか。

FMぐんま「チャンネル148」の放送が終わってからというもの
ラジオをあまり聞かなくなってしまったのはこの人のせいです笑
同じ気持ちの人は大いにいるはずですよ。

またFMぐんまに戻ってきて欲しい。
そして出来たらまたザスパのラジオ中継の実況をして欲しいです☆

あぁ、ばかタオルを持ってきていたらよかったあせ



肝心な試合の方では珍プレー・好プレー続出の終始楽しいものでしたラブ
選手コールも懐かしいもので、
選手達の必死のプレーにこちらも必死に声援を送っていたのですから
忘れようにも忘れやしません。
それに選手それぞれのクセは相変わらずだったり・・・

$明日はどこへ行こう?


選手のサプライズは宮川大輔と鳥さん♪かな?

$明日はどこへ行こう? 
$明日はどこへ行こう?


プレーでのサプライズはヤスのゴールキーパー!Good!
このネタも懐かしい~!

$明日はどこへ行こう?

貴重な小島さんのユニ姿♪

$明日はどこへ行こう?

懐かしい面々♪

$明日はどこへ行こう?

$明日はどこへ行こう?

$明日はどこへ行こう?

$明日はどこへ行こう?

$明日はどこへ行こう?

$明日はどこへ行こう?

こんな風に楽しいゲームはもう二度と無いんだろうな嬉しい


いやいや、そうじゃない。
それじゃいけない。

今現在のザスパのチームがこの様にいい思い出として
みんなの心に刻まれる様に熱く一丸となって戦っていって欲しいな。
楽しむ事も忘れずに・・・ファイト




Go

月曜日の祝日、行田市の古代蓮を見に出かけてきました

明日はどこへ行こう?

古代蓮は、昭和46年に公共施設工事の際、
地中の種子が自然発芽、開花したもの。
原始的な形態を持つ1400年~3000年前の蓮であると言われています!


園内には42種類もの花蓮があるそうですが、
古代蓮である行田蓮は6月下旬から8月上旬に咲きます。

それも蓮の花の最適な観賞時間は、朝7:00~9:00頃までで、
午後には美しい花を見ることはできないんだそうです。

なので早朝から頑張って出掛けて7時過ぎには着いたのかな?
すでに大勢でにぎわっていてカメラを持った人も沢山!

そして園内は蓮・ハス・はす!
色とりどり沢山の種類の蓮があってとてもキレイです♪

明日はどこへ行こう? 明日はどこへ行こう?
明日はどこへ行こう? 明日はどこへ行こう?


古代蓮、色々なアングルから撮るといい感じ♪
カメラ撮影の腕がもっとあればなぁ・・・


明日はどこへ行こう? 明日はどこへ行こう?
明日はどこへ行こう? 明日はどこへ行こう?
明日はどこへ行こう? 明日はどこへ行こう?


睡蓮も古代蓮に比べたら地味だけど、かわいい

明日はどこへ行こう? 明日はどこへ行こう?


しかし朝なのに気温がどんどん上がって汗だく。
朝ゴハンを食べずに行ったので体力の消耗が早くて参りました。
園内の売店のイチゴソルベのアイスがうまし


あまりの暑さに美しく咲く古代蓮に後ろ髪を引かれつつ、
早々に退散したのでありました



【おまけ】

明日はどこへ行こう? ハートの水たまり♪

明日はどこへ行こう? カメさん♪

明日はどこへ行こう? カエルさん♪



大宮に行ってきました!
J1リーグ観戦です!

2012 J1リーグ戦 第18節 大宮 vs 神戸


今年は氷川神社の参道を歩いてスタにむかい・・・鳥居

$明日はどこへ行こう?

参道の途中にある「氷川だんご」で今年は酒まんじゅう購入ウマイ

$明日はどこへ行こう?

一年振りのNACK5soccer*
$明日はどこへ行こう?

一年振りの神戸戦と神戸讃歌ヴィッセル神戸

$明日はどこへ行こう?

そして一年振りの生とっくんきゅう

$明日はどこへ行こう?
この写真は7月1日にバロテッリパフォーマンスで
話題になったとっくんだけどー(笑)


今季の神戸はタレントが揃い過ぎたので、気持ちが後ずさりした事もありました。
でも途中から西野監督が就任したし、チームの進化を期待したい。
それに、とっくんがいるうちは見届けないとね(お母さんみたいあせ

なのに昨日の試合でとっくんはゴールを決められず
後半14分に怪我明けの田代と交代チェンジ

すると後半29分にその田代の同点ゴーーーーール!キャー
さすが決定力は素晴らしい!

$明日はどこへ行こう?
この写真はJ'sGOALから拝借(汗)

結果をだせなかったとっくんときっちり仕事をやってのけた田代・・・
同じタイプのFWだから次節のスタメン入りはどうなるかなぁ?
できることなら両者を一緒に見たいところ(^^;)アリエナイケド


結果は[2ー2]のドロー。
勝って順位を上げてもらいたかったけれど、面白かったし次に期待しましょう。

やはりJ1は技術とスピードがあって見応えがある。
同じ金額を払うなら・・・なんてイケナイ考えが頭を過っちゃいました汗

また、神戸に行きたいなぁ・・・神戸

$明日はどこへ行こう?

7月14日(土) 2012 J1リーグ戦 第18節
大宮 2 - 2 神戸 (19:03/NACK/9,635人)
得点者:20' 田中英雄(神戸)、26' 清水慎太郎(大宮)、
    67' 渡部大輔(大宮)、74' 田代有三(神戸)




【おまけ】

な、なんと。
試合中に焦げたニオイと煙が入り込んでくるので何かと思っていたら
スタンドからなんと火事が見えました!

$明日はどこへ行こう?

一瞬炎が上がった後はすぐ鎮火した様子でしたが
ケガ人などがいなければ幸と思います。

炎が見えてる間はちょっとドキドキでしたよ~あせ



Go
夏びらきフェスに行きたくてサイトを見ていたら、
去年の動画の中にチャイチーシスターズの出口優日ちゃんを発見!びっくり
(6/25のブログ参照)

なんとGENTLE FOREST JAZZ BANDの一員として参加していたのです♪☆

$明日はどこへ行こう?

このバンドの事、知らなかったので調べてみたら、
総勢22名から成る日本のビッグバンドなんですってキラキラ

それもボーカルがハマケン(浜野謙太)!!
リーダーとトランペットも在日ファンクの人だし!!矢印

その中で優日ちゃんは、3人の女性ボーカル・グループ
Gentle Forest Sistersの一員として参加しているのだそうです。

最近ちょうど、ビッグバンドを聞きたいと思っていたところラブ
なのに今年の夏びらきフェスには不参加なので残念ですが・・・


6月に2ndアルバム『ハイ・プレゼント』を出していました。
その中から『おとこって おとこって』のMusic Videoがコレ。

これ↓ Sistersが金魚になって歌う所が私のツボラブ


出口優日ちゃんは一番左のコです♪


アルバム聴きたいし、LIVEも楽しそうだから行ってみたいな~キラキラ
また要チェックが増えちゃった・・・あせ


Go