メモ。

・取り組みたい試作は小さく、1イテレーションに組み込むことから目標に
  →全部やろうとしてもできない、どうきっかけをつくるか

・IFを作るときは、相手の理解度、理解のしやすさを考える
  →テストしやすいとか、使いやすいっていう視点でしか見てなかった。
  最終的には同じ意味だと思うけど、こういう考え方もあるのかと。

・少しでも不安、気になるところはアラートを上げる
  →これは改めて。定期的に報告はいれていたものの、ふとした"不安"もアラートとして上げておくことがやっぱり大切。今になって苦しくなってるので。。反省。。

・半期、チーム開発にコミットしたことはよかったかも
  →それによって出来なかったことも多々あったが、あれもこれも手をつけることで、自分への言い訳要素を作るのも良くなかったので。まぁバランスですが。

・プロジェクトの前進に全力を注いだ→改善すべき点だが、目をつぶってしまった、こともあったが、『その時、走りながらじゃないと改善できないこと』もある
  →喉元過ぎれば・・・というのがまさにそれ。そういう匂いのするものについては、頑張ってその時解決させる、という判断も重要になる。




結構重要なFBをいただいたと思うので、色々ごたごたあるけれど、
忘れないうちに。状況が状況だけれど、しっかり考えて、バランスよく。