丁寧に覚えて丁寧に行おう。 | 騎手になるには/ジョッキーになるには 騎手課程受験対策ブログ

騎手になるには/ジョッキーになるには 騎手課程受験対策ブログ

JRA競馬学校の騎手課程受験、地方競馬教養センターの騎手課程受験合格に向けた騎手試験への騎手受験対策、乗馬クラブや乗馬スクールでは習えない専門的な騎手課程受験合宿なら



ジョッキークラブの生徒達
なんの準備をしているのかな???




ガーデニンググッズを使って作ったトレーニング道具で
これから体力トレーニングですrun


まずは基本の腕立て伏せ羽生君



は圭純くんは


腰を下ろすんじゃなくって、筋力を使って腕を曲げるんだよにちなんぢゃ様



そこに現れたのは、元騎手コースの村田クン
1年前は同じように騎手になる為のトレーニングをしていたんですよ人間


お手本を見せてもらいましょう~あっ


前っ後ろっ右っ左っ!!!




い、、、今のは練習ですwww



ここからが本番!


おお~!!!!!!!!!!さすがっ!!!!!!!



昨日から合宿に参加している匠くんスマイル


初日から合宿に参加している舞虹ちゃんち~ねこ


まずは焦らないで、
的確にやってみて!!!!!




トレーニングにしても、馬にしても
1つ1つをシッカリと行うことが大事ですアナカリス

荒く覚えて行うのと
丁寧に覚えて行うのとでは
全然違いますからねっ
ピグミーチェーンサジタリア



ジョッキーブログの限定記事はコチラ

せっかくアメンバーの申請をしていただいても
誰だかわからないと承認できません。

①あなたのお名前
②本校とつながりのある人の名前
③あなたの生年月日
④本校とつながりのある人の生年月日
⑤アメーバブログのID

↑上記5点お知らせ下さい。
※メッセージ機能が使えない場合、電話でもメールでもいいですよ♫


※電話が確実です!!!!!

043-445-0577(オカウチ)
ai@umanavi.biz(オカウチ)




競馬学校 騎手課程受験を目指している方 必見!
ジョッキーになりたい中学生 募集中☆
詳細については、ぜひ一度、ご覧くださいはーと

競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練
みんなの本気を伸ばします!

高校1年生から騎手を目指すならコチラ




東関東馬事高等学院・東関東馬事専門学院
学校のブログ