数日前からすっかり秋らしい気温となり、朝晩は寒くなりました(^∇^)
昼間の日差しはまだ暖かいので、施設内のイチョウの木が黄色く染まるのももうじきかなぁ~(´∀`)
世間は三連休の最終日・・・ですが、本校は『馬』という生き物と生活しているので、
学生たちも当番制でお世話をしています。
作業スピード(というか、動き)が早くブレてしまってますが、騎手受験コースの河合君。
今日は当番で、朝から厩舎の作業をしていました。
こうして、一輪車にボロ(馬糞)を積んで運ぶのも、かなりの体力&筋力が必要です!
体力トレーニングの時間だけではなく、こうした普段の作業や授業も体トレとなっているんですねp(^-^)q
馬場では、連休中に騎乗レッスンのため宿泊に来ていたジョッキークラブメンバーがレッスン中☆
逆光写真ですが、またそれがカッコイイw いや、元々のモデルがカッコイイんですよ・・・ねぇ?( ´艸`)
今日は帰る日なので、レッスンは午前中だけ。ミッチリと先生にしごかれちゃってくださいw
帰りの送迎車の中で「帰ったら学校の宿題やるんです」と言っていた彼。
ジョッキークラブで配布しているワークは、今回来場の際に、終えたものを持ってきました。
学校の成績に響いてくる宿題・・・つまり『提出物』は、期限までにしっかりと提出しなきゃですね!!
学校のブログ

みんなの本気を伸ばします!
高校1年生から騎手を目指すならコチラ
小学6年生~中学3年生の間に騎手を目指すならコチラ