ジメジメと蒸し暑い梅雨がやってきましたね
同時に、騎手コースの学生たちには、『受験』が迫ってきています
ますます気合いが入っている今日この頃…
騎乗レッスンもレベルアップ こうした障害を飛ぶのも、バランスが必要
昨夜の雨で足元はあまり良くない状態でしたが、綺麗に飛んでいました
もちろん、重要なのはレッスンだけではありません
馬という生き物を管理する事も勉強の一つ
レッスン前もレッスン後も、身体や顔の汚れだけではなく、異常がないかも確認します
異常は早期発見・早期対処(治療)が重要ですからね
騎乗レッスンの後は体力トレーニング
…で、その光景を撮影しようと試みたのですが、
私自身、トレーニングに集中してしまい、シャッターを切るのを忘れていました
トレーニング風景はまた明日っ
午後は高校授業~
ですが、高校の授業が追い付いてしまっているので、受験対策ワーク
受験対策のためのワークなので、内容は彼らにとっては復習となります
最初は自分の力で解いていき、どうしても解らない問題は調べていきます
しっかりと頭に叩き込みましょう
騎手受験は『知力』『体力』ともに必要です。
『文武両道』
一日一日を大切に、頑張りましょう
学校のブログ
本気でジョッキーになりたいなら
↓ジョッキークラブに参加してみてください!!

みんなの本気を伸ばします!
高校1年生から騎手を目指すならコチラ
小学6年生~中学3年生の間に騎手を目指すならコチラ