危急の際や大ピンチの時には、職を失う程の覚悟があってこそ、活路が開けてくる


仕事上の覚悟には、様々なレベルや覚悟の方向があるが、 その究極的なものは職を辞する事。 最終的な覚悟が決まれば、完全に開き直ることができる。 開き直り、何も気にする事なく目標のみを追い求める姿は、頼もしさと同時に危うさを醸し出す。 周囲にとっては諸刃の存在となりうるが、最終的な覚悟を決めた人の行動にぶれはない。

自分の望みをかなえたいのなら、まずは他人の身が立つように振舞え。それが自分の身を立てる近道


自分の目標に近づこうと思えば、自分自身の事を頑張るのは通常の姿。


そこに他人の力、協力が加われば、目標達成の可能性は高まる。


しょせん一人で出来る事は知れている。


地位の違いや役目の違いを乗り越えて、主体的に力を貸してくれる人の力が一番強力。


力を貸してくれた人に対しては、


返報する心、貸しを作ってしまった心で臨むのが世の習い。


人を立てれば、自分も引っ張ってもらい、後押ししてもらえる。

言葉一つで、それまでに築いた信用や地位を失う人は多い。ぐっと噛み締め、腹が立っている時は口を開かない方がよい



腹が立つことを言われた時に、その場で的確なことを言い返せるのは、前々から準備していた言葉がある人。


怒りに任せて口を開いても、大した事がいえない上に、思わぬ言葉が口から出てしまう。



一晩おいて、じっくり考えれば、口にしていのかダメなのかが、


ちゃんと損得勘定した上で判断できる。

必ず、必達、後には引かぬ。 そんな一念を持っていれば、出来ない事などない


柔軟性と貫徹性。


どちらが大事かと問われれば、柔軟性と答える人が多く、何かを貫き通す事の難しさの裏返し。



決して諦めず、コツコツと積み上げる事ができる資質は、簡単には身に付かない。


同じことを来る日も来る日も繰り返す事は難しい


しかし、独創性やアイデアが無いほとんどの人が、結果を出すために必要なのが、まさにこの資質。

A ROLLING STONE GATHERS NO MOSS


度々転職していたら、自分に力が付かない。価値が付かない



いいように取れば、動く事でサビ付かず、いつまでも活き活きしている


日本では普通 「動く事でエネルギーを使い果たし、肝心なものが身に付かない。身に付く前に動いたらダメ」



しかし、全て結果を受けて動く事の成否が決まる。


嫌なところにいても心が死んでく。 「次のところで頑張ろう」という意欲が無くなる


「どこに行っても嫌な事や嫌な人は居る」・・・・・・。


何がいいのか分からない。 縁があれば動けばいい。 縁を呼び込むためには普段から動いていないと呼び込めない。


動く事。動かない事。 「自己責任」 が強く心にしみこんでいれば、結果を受け入れ易いことだけは確実

同じことを繰り返し行えば、自分が持って生まれてきた性質、技術のように身に付く

(ギリシャの哲学者の言葉)


来る日も来るにも同じことを繰り返せば、刺激が無くなり面白くない。


そんな緩んだ状態では自分の考える頭まで失ってしまう。(考える事を止めないとやっていけない)



同じことを繰り返し、新鮮な気持ちを保つことは至難。


仕事の8~9割は同じ事の繰り返し。


同じことを同じ気持ち、姿勢、態度で行えるのは最上級的に大切な要素。



同じことの中に何かを見つけ、「まだまだ」と早計な行動を起さず、身の振り方をコントロールする。 


少なくなった身の振り方。



全ての事が激しく移り変わる。絶対は無い。安心するな。腐ってあきらめるな。


いいときがあれば悪いときもあるのが仕事の世界。


これを深く根付かせる事ができれば、


油断ぜず、おごらず、あきらめずに現実を受け入れることができる。


楽な気持ちで自分を客観視する事ができる。



事の善悪は考えず、ひたすら他人に意見、行動に従う



これはこれですごい身の振り方。


意見、考えがない人なんて居ない。


自分の意見を腹に押し込み、ただひたすらに従うって、ある意味凄みがあるかもしれない。


やり切れればの話だけど。



大概は途中で嫌になるか、心が疲れ果ててなんらかの問題が起きる。


心の支えがないとひたすらに従うことはきついと思います。

本当の正しい事、筋が通った事が何かを分かっているのに行動に移れないのは、勇気の欠如


読んで字のごとくで当たり前の事ですが、どことなく心に残ることわざです。


人としての取るべき道は分かっていても、会社に雇われる身としては、


会社への忠誠という 『義』 を優先してしまいます。


義の大きさを秤にかけた判断が取れればいいのですが、そうそう簡単にはいきません。


しかし、事が起きれば刑務所に入るのか否かは、最低限の軸にそえたいと思います。

大きな事を成し遂げようと思えば、細かな事は気に掛けずに行動すべき



何かを成し遂げたいという話の対象物は、簡単に達成できるようなものでは無いはず。


大きなものを手に入れるには、高い視点を保ち、大またで歩き、目標を見失わないようにする必要がある。



日常の小さなことや小さな人物の戯言は軽く流していかないと、足が止まり、視点が低く成り過ぎ、


いつの間にか到達する場所も見えなくなるって事だと思います。