社会に出る前に就業体験ができる「インターンシップ(インターン)」。
就業体験を通じて、仕事や企業、業界、社会への理解を深めることができる制度で、
インターンを経験しておくことで実感を伴った仕事研究、業界研究ができ、より納得のいく就職につなげることが期待できます。

就職活動を行なう学生にとって気になるインターン経験ですが、その制度や内容については企業によってさまざま。インターン生を学生として扱い、企業の業務を体験しきれないパターンも少なくないようです。

そんな中、株式会社SalesX(セールスエックス)では同社独自のインターンシップ制度を設けており、インターン生を単なる学生として捉えるのでなく、しっかりとした手厚いサポートを行っています。社会人の実務をしっかりと経験出来る企業として人気です。

今回は学生にとって注目の企業である株式会社SalesX(セールスエックス)について調査してみました。

 

ジョブリサーチに掲載されている記事はアフィリエイト、広告収入等を目的として取材費や制作費、あるいは掲載費などをいただき、制作されたタイアップ企画です。

株式会社SalesX(セールスエックス)の企業概要

企業のビジョンについて

株式会社SalesX(セールスエックス)は中小企業向けのSaaSプロダクト提案、DX推進のサポートを事業展開している会社です。
会社名の由来について、公式ウェブサイトでは以下のように述べています。

SaaS企業と共に成長し、日本のDXを加速させる。
両者をつなぎ、影で支える存在でありたい

SalesX(セールスエックス)のロゴマークには、そんな願いが込められています。四方に広がるグラフィックは「手裏剣」をモチーフに設計。SaaS企業と中小企業を影で支え、クロスさせる役割を担う弊社のポジションを「X」の文字と形状で表しています。
「手裏剣」でありながら「風車」にもみえる形状は、日本中の企業に新しい風を吹かせ、経営を加速させたいという願いも込められています。

また、企業ロゴマークに使用されている4色のカラーについても、それぞれ意味や思いが込められているようです。

 



#005bac(重厚な青) 誠実さ・真摯な企業姿勢
#37bef0(強い緑みの青) 未来を照らす光
#75c5b5(明るい青シアン色) 絆・繋がり・信頼性
#c2ccd2(落ち着いたグレー) 信頼感・安定感・知的性

 

代表取締役CEO宮西恭平氏について

代表取締役CEO・宮西恭平氏
株式会社Luupの共同創業者兼CCO就任。
主に事業開発、アライアンス連携をメインに担当。

SalesX(セールスエックス)だけでなく、株式会社Luupの創業者でもある宮西恭平氏。Luupは電動キックボードをはじめとする電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を日本社会で安全に実装することを目指しているそうです。

「LUUPを通して移動における様々な問題を解決し、移動効率の向上を」

Luupでは2020年5月25日から渋谷区・世田谷区・目黒区の一部で電動アシスト自転車のシェアリングを展開中です。

公式ウェブサイトはこちら https://luup.sc/

株式会社SalesX(セールスエックス)の事業内容

株式会社SalesX(セールスエックス)の主な事業内容がこちらです。
※公式ウェブサイトより抜粋

成長マーケット支援
「成長マーケットをよりSalesXが支援し拡大させる」

日本企業のIT推進底上げ
「全国の中小企業の業務効率化・生産性向上の寄与」

日本にある約420万社と言われる多くの中小企業向けに、様々なSaaSプロダクトの中で最適なソリューションをご提案することで、日本全体の中小企業のDX推進を加速させていくことが当社の役割です。


2020年10月に創業したばかりの当社ですが、すでにSaaS業界においては業界トップクラスの企業様とのお取引を多数いただけており、順調に売上を伸ばし続けております。
 

単純に営業代行としてサポートするのではなく、リード獲得から営業先の選定軸、業界の事例作り、また導入支援まで幅広くサポートをする事で、その企業様と併走して会社が大きくなれる存在でありたいと考えています。

株式会社SalesX(セールスエックス)の事業会社向けの事業とは?

株式会社SalesX(セールスエックス)はSaaSサプライヤーのプロダクト拡販におけるお困りごとに伴走し、全国のSMB企業の労働生産性向上に貢献していくことを事業会社向け事業として打ち出しています。

株式会社SalesX(セールスエックス)所属のDXコンサルタントがクライアント企業の事業成長をバックアップしていきます。株式会社SalesX(セールスエックス)にはスタートアップ役員経験者やSaaS企業出身者、大企業でのDX推進責任者、ディストリビューター出身者など、各分野のプロフェッショナルが所属のDXコンサルタントとして在籍しています。各社の課題を解決に導き、共に労働生産性の向上を目指していきます。

特に、以下のような課題に悩む事業会社へサポートが揃っています。

  • 顧客との商談数が足らない
  • 社内リソースが足りず、BPOを検討している
  • SaaSへの高い専門性を有している人へ相談したい

SaaS事業の支援サービス

  • 広告運用代行/WEB集客チャネルの開通
  • パートナーセールス支援
  • インサイドセールス支援
  • フィールドセールス支援
  • カスタマーサクセス支援

DXの検討している企業向けの事業とは?

DX(業務のデジタル化)を検討中の中小企業に向けた支援サービスも展開中。
このような悩みを持つ企業をサポートしています。

  • 多数のサービスが存在する中、自社に合っているサービスとして何がいいのかわからない
  • 何から始めていいか整理ができない

これらの課題に、株式会社SalesX(セールスエックス)のDXコンシェルジュがツールの選定、導入を支援しています。株式会社SalesX(セールスエックス) のDXコンシェルジュは多数のサービスに精通しており、各社が抱える課題を丁寧にヒアリング、すり合わせを行った上で、適切なサービスを提案してくれます。


なお、これらサービスの紹介料が発生しない(※)点も、導入企業にとってはメリットが大きいポイント。オンラインを基本に30分程度ヒアリングし、その後、各社に合わせたサービスを紹介してくれます。


※業務効率のサービス利用の際は料金が発生しますが、SalesX窓口への相談、各サービス紹介は料金が発生しないそうです。

導入の事例

  • バックオフィス業務の効率化
    電子契約、経費精算、会計システム、予実管理、入退者手続き、給与勤怠
  • HR/人事業務関連の業務改善、効率化
    人材情報の一元化、採用管理、評価制度設計、人員配置、報酬設計
  • マーケティング、営業業務の効率化
    CRM、MAツール、BIツール等

株式会社SalesX(セールスエックス)インターン制度の特徴

インターン制度の特徴とは?

株式会社SalesX(セールスエックス)では、学生のインターンも積極的に採用してます。
▼一流企業の出身メンバー多数!営業スキルを身に付けたいインターン募集
https://01intern.com/job/3048.html

学生ではなく、社会人0年目としてのインターン制度!

独自のインターンシップ制度を導入している株式会社SalesX(セールスエックス)。
その注目されるポイントをご紹介します。

  • 学生のうちから優秀な方々の元で経験を積める
    毎日のようにフィードバックをもらえるため、成長を実感しやすい環境で経験が積めます。
  • 働き方の「融通が効く」
    インターン生にとって重要な学業との両立しやすさは重要。勤怠管理が時給制ではないため、挑戦したい仕事を率先して行うことが可能だそうです。

同社のインターン生は「成長したい!」という熱い思いを持っているメンバーが多いとのこと。お互いの刺激になり、相互の成長が促進される環境も好評のようです。また、社会人メンバーも積極的にコミュニケーションをはかってくれるようで、人間関係が円滑な組織で経験できるのも学生にとっては安心ですね。

株式会社SalesX(セールスエックス)インターン制度の業務内容

株式会社SalesX(セールスエックス)のインターンシップで経験できる業務内容の一例をご紹介します。
 

■営業担当
新規アポイント獲得から契約まで、一気通貫でお任せ

  • インサイドセールス(商談日程の獲得)
  • フィールドセールス(商談)
  • コンサルティング

■採用広報・採用マーケティング担当
各種採用媒体における「広報領域」。企画考案からインタビュー・記事執筆までのライティング業務と、SNSの運用、拡散など。
取り扱う媒体:note、Twitter(今後拡大につれて他媒体の利用可能性あり)

  • 記事企画
  • インタビュー / 撮影
  • ライティング
  • 投稿 / 管理 / 分析 / 改善
  • SNS拡散 など

株式会社SalesX(セールスエックス)インターン制度の募集要項

インターン生において、求める人物像はこんな方!

  • しっかりコミットして成長したいという意欲がある方
  • 就活のためだけでなく、社会人になってからも周りと差をつけたいと思っている方
  • 泥臭く努力してきた経験を持っている方
  • 自分の弱みに向き合い、克服したいという方
  • 結果に拘りを持つ方
  • 平日に15時間以上の稼働が出来る方

インターン生の給与制度は? 

株式会社SalesX(セールスエックス)のインターン生の給与制度は時給ではなく、下記のように一ヶ月の稼働量に応じて変動するそうです。

月給 30,000円〜200,000円(交通費支給あり)

  • 30h未満→30,000円
  • 30h以上60h未満→60,000円
  • 60h以上90h未満→90,000円
  • 90h以上120h未満→120,000円

インターンの募集の詳細については下記リンクの募集ページでご確認ください。https://01intern.com/job/3048.html

まとめ

今回は、IT業界の中でもインターンシップ制度に定評のある注目企業、株式会社SalesX(セールスエックス)について調査しました。
 

働き方の融通が効くので学業との両立をしっかりと図りながら、学生のうちから優秀なスタッフの元で経験を積むことができる同社のインターンシップ制度。IT業界に興味のある方だけでなく、営業職や広報職の経験を積んでみたい学生にとっても注目の企業だと思います。

会社概要

社名:株式会社SalesX (SalesX, inc.)
設立:2020年10月28日
所在地:〒105-0013東京都港区浜松町二丁目1番16号 オーキッドプレイス浜松町6F
E-mail:info@salesx.co.jp
資本金:¥5,000,000
役員:代表取締役CEO 宮西恭平
事業内容:営業コンサルティング・DX相談ドットコム運営・大手企業新規事業支援・HRサービス
主要取引銀行:三井住友銀行、りそな銀行
顧問弁護士事務所:森・濱田松本法律事務所(MHM)

コーポレートサイト:

 

本特集記事はPRです。