アフィリエイトクラブの会員になってわかったこと!初心者でも月20万円? | ネットSNS、AI集客で副収入、教室集客、副業で資産を増やそう♪

ネットSNS、AI集客で副収入、教室集客、副業で資産を増やそう♪

ネット、SNS、AIを使った集客方法や副業を公開中。サロンやショップ経営、習い事教室やスタジオの集客アップ、収入黒字化のための集客方法を随時更新中です。2015年から始めたネット集客を個人講座で学び10か月で年収を+350万円アップさせた実体験を公開してます。


アフィリエイト初心者で主婦もやりながらOLもやっていたい時期でも月20万円を稼げるようになったのには理由があります。私の場合は月収20万円を毎月安定して収入が得られるようになるまでにかかった時間は約1年。


 


時々聞かれるのがどうやって月収20万円をネットビジネスで得られるようになったのか?


どうすればネットビジネスで稼げるようになるのか?


 


アフィリエイトをやるうえで必ずやらなければいけないサイトを作っていく上でのブログやサイト設定のテクニック的なものは避けられません。


 


それ以外だと記事を書ていくためのブログやサイトの大きなテーマや、アフィリエイトの分野でも何をやっていきたいのか?によってやり方が人ぞれぞれになってきます。


 


また性格によってもできることと避けることもあります。例えば、



  • 一人で記事を書いていくだけのほうが楽しいという性格なのか?⇒一人でひたすら記事更新してASPの商品を売っていったり、アドセンス広告で稼いでいくという方法がポピュラー

  • 他人を相手にアフィリエイトをやりたい人対象にコンサルをやっていくのが性格的に得意な人⇒メルマガで一定の読者をコンサルの対象にして稼いでいく方法もあります。


 


アフィリエイトをやっていると月収100万円以上の収入がある全体の数%のトップアフィリエイターの人たちは、あらゆる媒体を使って対面式のコンサルをやってアフィリエイトのノウハウを伝えながら講師料としても収入を得ている人が多いです。(私の先生は実際週6日でコンサルを破格の料金でやってくださっていますよ。)


 


アフィリエイトは記事を書いて収入を得るものですが、それをネット拡散して上位サイトにしたり、バックリンクをつけてPVを増やしたり、読者をふやすためにSNSを媒体としていることが基本。


具体的には次のようなことはアフィリエイトではやっている人が多いです。



  1. Twitterやインスタグラムを使う

  2. フェイスブックを使う

  3. 有料・無料ブログやサイトを使う

  4. メルマガする

  5. ppcを利用する


 


上記のアフィリエイトで必要な作業はマストではないので、自分に苦手なことがあれば得意な作業をメインにやっても大丈夫です。


実際、私自身、メルマガとPPCはまだ利用したことはありません。


メルマガに関しては、自分のブログやサイトがASPにない、物品ではない「情報」を扱っているので、メルマガその情報が本当に必要な読者を対象に近い将来にやろうと思っています。


 


アフィリエイトで稼ぎやすい「稼ぐ系の情報商材」の情報商品を選ぶ方法と注意点



アフィリエイトをやる人の中で一番多いジャンルが「稼ぐ系」の情報商材といわれるもの。


これはブログの記事更新や設定作業をやり終えたら、ASPやインフォトップ、インフォカートで実際に「稼ぐためのツールやマニュアル」を売っているアフィリエイターの情報商材を売ることがメインになります。


 


でもこれがとっても大変。


 


経験あると思いますが、アフィリエイターから情報商材を買うと役に立たなかったり、マニュアルの途中で躓いて自分一人ではツールの設定もできなかったり、やり方がわからないから問合せフォームで質問しても的をえる回答が返ってこなかったり。


 


↑こういう詐欺まがいのアフィリエイト商材って実は一番多いんですよ。月収100万円以上稼げているアフィリエイターの中で、どれだけ自分の能力を全て教材をかってくれる人たちにノウハウを教えている人がいるのでしょうか?


 


「自分さえ稼げればいい」と思っているアフィリエイターが多いから、実際にツールやいろいろな教本を買っても途中で分からなくなってしまうんですよ。


マニュアルが端折って書かれているから、最後までできるようにならない。


 


実際に私自身がアフィリエイトを習っている先生のグループの中には過去に100万単位の借金をしてまで詐欺まがいのアフィリエイターの教材を買ってしまい、毎月のローン返済に追われている人も数人います。そうなると借金を返すどころか利子を返すも大変な作業になってしまいます。


 


だからアフィリエイト初心者の人たちは正しい教え方をコンサルの先生に教わりながら始めたほうが最短ルートで月収20万円なんて時間をある程度かければ必ず得られるようになります。


 


情報商材で挫折する例のもう一つの理由は、「どれが正しい商材で、どれがそうでないのか?」がわからないからです。


例えばインフォトップで記事を書くのが苦手な人用にいろいろなツールがえています。でもその中のどれを買っていいのか?迷っちゃいますよね。


 


ネットでググっても、同じツールを良いという人とそうでないという人がいるから、結局記事を書くためのツールのどれを買ったら本当に役に立つのかわからない。間違って超高いツールを買ってしまう初心者も多いんですよ。


 


↑だから「稼げる系の情報商材」を始めるときは、実際にアフィリエイトをある程度やっていて収益があって、実際にどのツールを使って自分が記事を書いたり、SNSで自分のサイトを拡散したり、キーワード検索したりしているのか?他、最低限の経験は必要です。その経験をもとに「稼げる系の情報商材」をやり始めたほうが安心です。