image

ジンの代表的な香りであるジュニパーベリーに加えて、柚子、緑茶、生姜の3つの和素材を使っているため、日本人の普段の食事と相性が良く、「和」を感じる食卓にもぴったりの「翠」

 

我が家でもよく利用させて頂いておりますが、今回、おうちごはん編集部様より「サントリージャパニーズジン翠(SUI)」を頂きました音譜

 

 

image

「翠」のソーダ割り「翠ジンソーダ」は、翠の爽やかな味わいをソーダがさらに引き立てるので、居酒屋メシや和食によく合うんですよね~

 

 

image

1(翠) : 4(ソーダ)の割合がお気に入りで、すっきりした味わいが食事のシーンにピッタリ♪

 

年末年始、家族が集まった際に皆で頂きましたが大好評!

 

 

おせちや、、、、

 

 

image

 

 

 

鶏手羽先の煮込み

 

 

image

息子が好きなエビフライ

 

 

image

焼き鳥などを作って頂きましたよ~

 

 

image

「翠」のソーダ割りはジン独特のクセが少なくスッキリと飲みやすいので、おせち料理などのかしこまった和食から、気軽な居酒屋メシまで、様々な和の料理にあうんですよね

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

上品な料理は精細な風味を引き立ててくれるし、濃いめの風味に作った居酒屋メシはさっぱりと流してくれて、リセットできる感じが良いですね~

 

 

 

image

これ、本当に飲みやすいのでジンを今まであまり飲んだことが無い女性の方にもおススメです。

 

 

 

 

 

お帰りの際にポチして下さると大変嬉しいです

& 

                  にほんブログ村     人気ブログランキング