自然妊娠は難しい‥‥かもネ | ヴィンテージエッグ

ヴィンテージエッグ

原因不明不妊(=わたしの加齢のみ?)、2021年3月〜不妊検査&タイミング法、同年8月〜体外受精、2022年4月より転院し保険診療で継続中@KLC

年末年始も終わり、お休み期間が終了雪だるま

年始は温泉に行ってきましたデレデレ♨️


もう間も無く、体外受精のラスト移植周期が始まります気づき

約1年半、体外受精にチャレンジしてきましたがキラキララストキラキラどんな結果になろうとこれで終わり!!というのは緊張しますもやもや



お休み期間とはいえ、秋頃と比較し体調もかなりよく、基礎体温とおりものを元にタイミングを取ってみました。


あっけなく生理がきましたドクロ



お休み期間中は寒くてなのか、体温計壊れ気味なのか(数年使用して床に落としたりもしてるので)、久しぶりに大きく35度台に下がっている日がありました。

起きた時寒かったから冷えたのかしら雪の結晶

さらにおりもの的には排卵しているようだがその後体温が上がらない(高温期に入らない)ような値を示したり。。。



全然ダメですね笑い泣き



以前、移植日に黄体ホルモン値を測ると、体温は低めでもしっかりホルモンは出ている周期もあれば、体温が低くホルモン値も低く出た周期(結果的に移植中止)もありました。


黄体ホルモン十分=体温上がる


が成り立たないわたしの体ゲロー


生理周期はわりと規則的ではありますが、


排卵がきちんとあったのか、排卵日はいつか、排卵後黄体期ホルモン足りてるのか。。。

もはや基礎体温と自分の感覚では分からない滝汗


不妊治療開始前は排卵検査薬を使用した時もありますが、それも上手くはできなかった記憶ショボーン



次の移植がラストで、それがダメだったら年齢的にあと1年くらいは妊活を続けるつもりではありましたが、自己タイミングではかなり期待できないとみたガーン


本当にあと1年妊娠を狙うのであれば、排卵日をしっかり合わせるためクリニック受診して人工授精なりタイミング法なりお世話になるのが確実と思いました電球


しかし今年は仕事開始したいなぁと思っているし。。。ショボーン


自己タイミングを取るのであれば、再度排卵検査薬をチャレンジして、シリンジも準備!

シリンジはこれまで未使用ですが、タイミング必要時に自分の体調がいまいちな場合があるので欲しいダッシュ


もうそういう、タイミングや人工授精などのためにクリニック通院、基礎体温、排卵検査薬、タイミング日、シリンジ等々妊活に関して考えるのも煩わしく、もう少し頑張りたい気持ち半分、ハッキリもう妊活しない筋肉と言い切りたい気持ち半分ニヤニヤ