2015020810030000.jpg
2015020810030001.jpg路線図

暇人&ネタナシ加藤です。
皆さん路線図って見ましたか?
1月には気が付いたのですが、
上野東京ラインはどうも新宿湘南ラインと同様、ひとつの路線として扱うみたいです。
そうなると、京浜東北線と同様に北行、南行方面という呼び方になるようです。
運転区間は南行始発は伊東、熱海で終着は 黒磯、前橋、高萩(東北線、高崎・両毛線、常磐線)
北行始発はこの逆。
まっ、旧国鉄時代の近郊区間と同じです。
但し、常磐線に関しては部分開通が出来た段階で原ノ町延長かな?
さて、これに伴い準備も着々(粛々)としており、まずは東京駅です。

2015020714570000.jpg
2015020714590000.jpg表示

上野東京ラインとは書かず、上野、大宮、宇都宮、高崎、常磐線、特急(方面)となっています。(常磐線特急ひたち系統)の事を指します。
2015020710590000.jpg案内板
表示が始発と追記されていて上野駅も同様になっています。
2015021307040000.jpg駅名
前駅は…上野でしょ!

車輌のサボ(行先表示)

2015020714150000.jpg
2015020710590001.jpg東海道線

単に東海道線と表示していますが、その線名の下にローマ字表示が追加されました。
今頃何で?とは思いますが順次ロムを書換しているようですので、興味あるかたは撮影を…
宇都宮線、高崎線、常磐線も同様に書換をしています。

2015020714540000.jpgローマ字追加

つまらなすぎて気が付かなかったのですが…
宇都宮線、高崎線方面から上野行きになるときは線名表示はありません。
逆に常磐線(土浦、水戸方面行)は上り、下り関係なく常磐線表示が出ます。
前頭、後方車輌は行表示が有りません。

上野~成田、取手に行く快速電車は何の変更もありません。乗り入れしないのか?または新ロムになっていて、改正後待ち?

かなりの電車が上野東京ラインに移行すると見られ、またもや上野駅はますます衰退化して、始発駅北の玄関口としての機能がほぼ無くなるものと推察されます。
ダイヤ改正が実施されれば、結果として解ります。


2015020810330000.jpgパンフ

常磐線特急も若干の変更があり、
スーパひたち→ひたち、
フレッシュひたち→ときわ
に愛称名が変更のうえ、自由席が廃止、全車指定席になります。

今後システム化を進め、自由は完全に無くなるのでは?
エル特急制度を早くから廃止したのでやり易い…

そもそも特急料金は指定席料金で、自由席は割引しているのです。
東日本は賢いのか、がめついのか…
西日本、四国、九州、北海道はちゃんとエル特急制度は継続されています。
エル特急とは…
きっかり発車(00、30分)
本数充実(3往復以上?)
自由席連結
多くの国民に安心して、ゆとりをもって乗車して欲しいと国鉄が制定したもの。
この当時はまだ列車の本数も少なく、全車指定が多かったので、乗れない乗客の苦情もあったのか?
急行列車も多く存在したのでそっちに流れた。
エル特急を多く増やすかわり、並行する急行列車を淘汰(廃止)した。
その歴史は繰り返され、今の新幹線へ…新幹線が増えると並行する特急が廃止されます。

その後品川駅へ…

2015020817020000.jpg9、10番線
ここが怪しいと撮影したのですが…シールの下がかすんで見えました。
9番線は臨時ホーム、10番線は湘南ライナー…
ホームに降りてみました。
2015020817050001.jpgカウントダウン
特急ひたちの品川延長を歓迎しているようでカウントダウンしています。
2015020817060000.jpg緑色
駅下の矢印の真ん中が色が有りません。
常磐線かと思いましたが、常磐線は川崎には行かないので、やっぱり湘南ライナーかな?

2015020817110000.jpg8番線

シールの下は常磐線でした。
ちなみに6・7番線は線路が撤去されていて表示はありません。