【軌跡26】四国・九州旅行 :9~10日目(1985/03/13-14) | 国鉄全線完乗の軌跡~「乗り鉄」だった80年代~

国鉄全線完乗の軌跡~「乗り鉄」だった80年代~

1980.3.26を記録上のスタートとして、1987.3.27までの約7年間における、国鉄全線踏破までの記録です。行程の他、当時の駅の写真等も載せて行きます。当時の写真をアルバムからはがしてスキャンしたため、傾き、退色、カビや汚れ、剥がし跡はご容赦下さい。

1985/03/13:9日目

宮崎    着 543
      発 550
      ↓日南線・志布志線、323D、キハ20 432
西都城   着 948
      発 950
      ↓志布志線、425D、キハ26 201
志布志   着1045

 

志布志駅(志布志線) 1985.03.13

 

志布志   発1155
      ↓大隅線、631D、キハ26 265
隼人    着1450(1449)
      発1452
      ↓日豊本線、833D、キハ52 53
西鹿児島  着1534
      発1556
      ↓指宿・枕崎線、757D、キハ40 2102
枕崎    着1842

 

枕崎駅指宿枕崎線 1985.03.13

 

枕崎    発1915
      ↓指宿・枕崎線、772D、キハ40 2050
西鹿児島  着2150
      発2207
      ↓鹿児島本線、102レ、オハフ13 61  (急行)かいもん

 

1985/03/14:10日目

鳥栖    着 453
      発 611
      ↓長崎本線、333M、クハ715-106
諫早    着 849
      発 858
      ↓大村線、828D、キハ58 213
早岐    着1008

 

早岐駅(佐世保線) 1985.03.14

 

早岐    発1040
      ↓佐世保線、4018M、クハ481-238 [L特急]みどり8号
肥前山口  着1128(1123)
      発1150(1146)
      ↓佐世保線、4017M、クハ481-331 [L特急]みどり7号
有田    着1219(1215)
      発1229
      ↓松浦線、639D、キハ47 132
伊万里   着1254
      発1257
      ↓松浦線・佐世保線・大村線・長崎本線、641D→837D、キハ58 624

 

南風崎駅(大村線) 1985.03.14

 

長崎    着1818(1817)

 

長崎駅長崎本線 1985.03.14

      :
  長崎グリーンホテル 泊

 

(つづく)