さて、陽介と千枝もLv65になり…
ちょこちょこ合体で何やら作ったりして、突撃してきました。
直斗の影戦。
エレメンツ・ゼロで属性耐性を消しつつ、全体強力魔法で攻撃してくる難敵です。
おまけにガルガリンアイズでHP1+老化にしてきたり、魔封光線でHP&SPダメージ+魔封にしてくるというやらしい能力もお持ちの相手。
どうなることやら…かなりドキドキでしたが、なんでドキドキしてるのか理由が自分でもわかりませんが(爆笑)、それを抑えつつ行ってきました!
メンバーは七瀬くん(主人公)、陽介、千枝、クマ。
装備ペルソナは、ランダマイザ&マハスクカオート持ちのノルンです。
1ターン目。
作戦を陽介だけ「体力を最優先に」にし、千枝とクマは直接指示。
七瀬くんはランダマイザ。
陽介はガルダイン。
千枝はチャージ。
クマは防御。
直斗の影はジオダインを七瀬くんに放ちます。
当たると弱点なんでダウンしてしまいますが、華麗に避けました★
2ターン目。
ついにボス戦デビューのヨシツネにチェンジ。
そしてチャージします。
陽介はガルダイン。
そりゃそーだ、まだ食らってませんもんね。
千枝はチャージ+の黒点撃。
そこそこのダメージを与えます。
クマはやっぱり防御。
これで電撃が来ても安心。
直斗の影はデカジャを使用。
うそ~ん。
熱血ジャージのタルカジャとノルンのマハスクカオートがキレイに消えてしまいました…
残念!
3ターン目。
マハスクカオートがなくなったんでヒジョーに不安でしたが(武器はじゃじゃぶりの剣のまま)、チャージしてしまったしやっちまおうということで、七瀬くんはヨシツネの八艘跳び。
なんと命中!
チャージのおかげか、どんどこ削っていってくれます。
あり…?
直斗の影のHPが、残りちょっと…
もう1割くらいになっちゃってます。
もしかしたらこれはやれるのか?
すぐに終わるのか?
そう思ってると陽介がガルダイン。
彼の作戦、「体力を最優先に」した意味が全くありません(笑)
千枝はチャージしようか迷いましたが、ここは黒点撃にしました。
しかし、まだ倒れません。う~む。
んじゃクマでブフダインでもやってやろうかと思いましたが、何気なく○ボタンを押したら防御してしまいまして。
あぁそうだ、前のターンも防御だったもんな…なんで○ボタン押しちゃってんだ俺…
直斗の影はここでやっとエレメンツ・ゼロを使用。
耐性がなくなりますが、全くもってもう遅い(笑)
4ターン目。
七瀬くんは迷わず八艘跳び。
最初の一撃が当たり、それで直斗の影は沈みました。
…。
ヨシツネさん、すいませんでした。
今まで、八艘跳びが使えるかどうかわからないなんて言って、ホントすんませんっした。
もしデカジャされてなければ、七瀬くんの攻撃1回だけで終わってたような気がします。
恐るべし八艘跳び。
初代デビルサマナーからその名前は見てましたが、まさかこれほどとは…
あ、ちなみに初代デビルサマナーは未クリアです。
楽しみ方がまだよくわからず、サターン版持ってたのにクリアできないまま売ってしまったという涙目な話。
造魔と何かを合体させてヨシツネが作れるっていうのは、攻略本か何かで見た記憶があるんですよ。
そのスキル欄に「はっそうとび」があったっていう。まぁ、それだけの話です(笑)
しかしヨシツネ…すごいですな。
掲示板やらでバランスキラーと呼ばれるだけあります。
まさかランダマイザが切れる前に倒せるとは、完全なる想定外事象でした。
クマを防御させてたのは失敗だったかもと思ったりしますが、だからこそ早いターンで仕留められた気がします。
クマがダウンしたらヒートライザ使われて、ランダマイザの効果が消えてたでしょうからね。
1ターン目のジオダインを七瀬くんが避けたのも、かなりよかったんだなぁと今さらながらに思ったり。
う~ん、結局ノーダメージでしたもんね。
エキスパートなのに。ボスなのに。
ヨシツネ、すげぇ…
そしてノルンも素晴らしかった。
そんなわけでステータス表記。
Lv93 鈴村 七瀬
装備:
じゃじゃぶりの剣
熱血ジャージ
紙粘土の腕輪
赤い戦闘服を何着か手に入れてはいたんですが、タルカジャオートな熱血ジャージを選択しました。
チャージ+八艘跳びを使う前にデカジャされてはしまいましたが、まぁよかったんじゃないかなと。
仲間のレベルは、りせだけがLv90で他はLv65。
っていうかりせに戦闘参加してほしいです(笑)
打撃だけでもかなり使えそうな予感…あ、もちろん癒しの波動SPも覚えてます。遥か昔に(爆笑)
アクティヴペルソナ:Lv85 塔 ヨシツネ
バランスキラーと名高いペルソナですね。俺もその威力を存分に味わわせてもらってます。
電撃反射とかジオダインはいらないんで、もっとヨシツネに合うスキルを継承させたいんですが…
継承選択は地獄の作業なので、しばらくはいいです(笑)
気が向いたら、最終ダンジョンの時にでもがんばります。
華麗なる変貌を遂げた?ストックペルソナ:
Lv81 運命 ノルン
Lv91 世界 伊邪那岐大神
Lv81 皇帝 オーディン
Lv76 恋愛 イシュタル
Lv87 刑死者 アティス
Lv82 節制 ヴィシュヌ
Lv87 悪魔 ベルゼブブ
Lv93 太陽 アスラおう
ノルンは疾風系スペシャリストでありながら、マハスクカオートやランダマイザも使えます。
いいですね、ヨシツネと相性ぴったりです。
彼女が万物流転を持ってたら、完璧だったんですが…まぁ、贅沢はいいますまい。
大神は、七瀬くんのレベルが「全てのペルソナを合体で作れる」トコまで行ったんで、作ってみました。
作る作業&作った後にメンツを全書から引っ張り出すのにかなり金がかかりましたが、まぁいいんじゃないかと。
世界のコミュはないし、属性耐性は光、闇以外耐性があるのみで「なんだかな~」な印象ではありますが、せっかくなんで育ててみようかなと思います。
まさか合体にも使えんとは思いませんでしたが(爆笑)
オーディンは、さすがに万物流転を覚えてます。疾風ハイブースタだけあるんで、ちょっと不満な部分はありますが…まぁしょうがない。
4属性無効&吸収が強みだったはずなんですが、そのお株も6属性無効(吸収、反射)なベルゼブブに奪われる始末というかわいそうなペルソナです。完二のコミュ用になりそうな予感。
イシュタルは…まぁ、回復用というかなんというか。
魔術の素養があるんで、戦闘後の仲間の回復に使えるでしょう。
属性魔法もいろいろあるんですが、他のペルソナで代用できるんで…まぁ、育てるつもりではありますが。
アティスも似たようなもんです。
一応物理吸収&勝利の雄たけび継承なんで、使いやすいことは使いやすい…のか?
コミュ用になりそうですね、これも(涙)
ヴィシュヌとアスラおうは、序盤はかなりがんばってくれてたんですが、今はその存在を忘れそうになるほど他のペルソナが活躍してくれてまして…
まぁ、ヴィシュヌはマハブフダイン、物理吸収、勝利の雄たけびやメギドラオン、さらには大天使の加護もあるんでスキル的にはいい感じなんですけどね。
多分、アスラおうともども、七瀬くんの回復用に使われる気がします(笑)
ベルゼブブは疾風以外無効(吸収、反射)なんですが、まだ活用する時期には来ておらず…
刈り取るものに出会えなかったんでしゃーないですけど。
まぁ、マガツマンダラまで行けばさすがに会えるでしょうから、その時にがんばってもらいます。
次のダンジョンもあることですし。
そんなわけで、これからしばらくはコミュ育成ですね。
どこまで行けるのやら…ちょっと前までは余裕持ってましたが、だんだんまたビビッてきました(苦笑)
次回の記事、9月まとめをお楽しみに!
…って、誰か楽しみにしてるのか?このブログ…(笑)