いつもありがとうございます!
何気ない日常をブログに綴っていますキラキラ
jmtysymtと夫とお子(7ヶ月)赤ちゃん
こむぎとセシリーとほたる猫
3人と3匹で生活しております。

現在土屋ホームさんにて、
27坪強のお家を計画中!
8月上旬  計画始動
11月下旬  着工予定
2021年3月頃完成予定クローバー

よろしくお願いします!
Twitter : jmtysymt




本日お子生後7ヶ月を迎えました赤ちゃん


どんどん大きくなってきて、移動範囲も格段に増えてきました滝汗


今日本当は地域のママ友さん達と集まる予定でしたが、コロナで中止になってしまったのでオンラインお茶会してきましたウインク

お家にいながら周りのこと気にせずに、みんなと話せるのは凄く気楽で楽しかったですデレデレ






さて、マイホーム建てるにあたって間取りや家事動線、設備、デザインなど気にしてあれこれ考えると思いますねー

もちろんそれらも大事ですが、個人的に間取りを考えていくうえで、もっと大事な所があると思います!


他に気をつけるべき所…
それは収納です!



収納が小さかったり場所が決まっていないと、家の中がごちゃごちゃと散らかる原因になります。


今住んでいる賃貸は、2LDKにしては広めなのにあまり収納場所がない為、ものが溢れかえってますゲロー
※ものが多いとも言う💦笑



なので新居を建てるにあたって、収納は早いうちから気を付けました!✨


せっかくの新居
出来ればものを少なくして、スッキリさせたい!

ミニマリストでいたい私としては、収納は最重要ポイントでもあります真顔



そこで我が家の収納計画改めて考えてみました!
※見え難い画像ですみません💦


我が家の収納場所は…

①シューズクロークと玄関の収納棚
シューズクロークと言いながら、靴は収納しません笑
靴は基本的に玄関の収納棚へ
シューズクロークには、夫の趣味のロードバイク(将来私の分も)や釣り道具、ベビーカー、買い物用ガラガラなど
後コート類や雨具を掛けれるように、コートハンガーつけてます!棚はコートハンガーの上のみです。


②エコジョーズ隠してるクローゼット
トイレ横に、その名の通りエコジョーズ隠してるクローゼットがあります。物をいれても良いと聞いたので、ここにはスキー・スノボ×2ずつをなおそうと思います!
場合によっては、夫の釣り道具もここかもです。


③階段下収納(廊下側)
階段がコの字型になってて、廊下側は高さ1200mmで奥につれて低くなっていきます。
ここには普段の買い物やコストコ行った時、買い溜めした日用品などのストック置き場にしようと思っています!
後災害時の防災セットをここにしようと思います!
また夫の仕事のもので今は使わないけど、取っとかなきゃいけないものを1番奥に押し込めようと思ってます💦笑


④階段下収納(リビング側)
廊下側と比べて大きい収納です。
ここには棚を入れて、本や大事な物関連をしまおうと思います!
後猫達に弄られて困る物もここにします💦笑
掃除機やバケツなどの掃除道具もここです!


⑤洗面所
洗面台シーラインをワイドカウンターにし、その下に棚を設けました。その棚に家族の下着類やタオル類を入れようと思っています!私の化粧品やアクセサリー系もここにしまおうと思ってます✨
後入れれたら、洗面所やお風呂で使う日用品もここに入れる予定です!
洗濯機上が今のところ空いており、可動式の棚板だけつけてもらおうか悩み中です。


⑥食品庫と冷凍庫と床下収納
我が家は冷凍保存が多く、今ある冷凍室だと足りないので、冷凍庫の上に食品庫くるようにしています。
基本キッチン関連のものは、ラクシーナの収納とカップボード、食品庫を活用しようと思っています!
食品庫もしスペースありそうなら、1番下の段に救急箱と裁縫箱置こうと思っています✨
なければリビング側の階段収納へ
床下収納は…多分私のお酒など飲み物系を入れることになると思います滝汗


⑦ラクシーナのセミ収納
キッチンに付いている収納ですが、ここには取り扱い説明書などの紙類を保管しようと思います!
子どもの学校の書類系もここかなと思っています!



後忘れていましたが、テレビ台も猫達が遊べる兼収納できるものにしてますデレデレ
※お写真お借りしております

テレビ台には、ゲーム機やそのソフト類、ルーター、録画用のハードディスク、CD、DVDなどもここにしまおうと思います!

因みに私がゲーム大好きなせいもあり、我が家はDVDプレイヤー置かずにPS4で代用してますキョロキョロ





2階ですが、主寝室にはウォークインクローゼット、子ども部屋にはクローゼットあるようにしました!

基本的に「自分のものは自分の部屋」を合言葉に、しまっていこうと思いますウインク


2階ホールに私希望の造り付けカウンターがあるので、ウォークインクローゼットに大好きな文房具達をしまおうと計画中ですニヒヒ





こんな感じで我が家の収納計画でしたデレデレ
念密に計画したとしても多分散らかしてるかもですが…滝汗こらこら笑


今のうちにしっかり断捨離して、収納容量以上のものは買わないようにしたいと思います!✨

それではー!
jmtysymt