持病が少し。

自宅からは1キロ離れた組の隣に、新しく出来た団地と隣接する道路の地権者は誰か?

昼から、土地境界立会で面識のある建設会社担当と連絡を取り確認。

敷設したのは建設会社だけど、市道として申請してあるとのこと!よくわからないけど、市の管理、公道ですか!


昨夜夜中に作成した手紙を持ち、当該組長おばあさん宅へ。


まずは、組内で清掃区域をどうしたいか?意見をまとめてください。自治会長とはいえ任期2年、遠く離れた違う組の私が決めるのはやはり唐突な判断でした。組内の意見意思統一ができたら、その結果を元に、新設団地の自治会と折衝に当たりますとお伝えしました。


ほんと、任期途中で辞めたろかなと思います。豊田市の自宅に帰ろかな。

逆に、問題提起してくれた人には感謝ですね。

そこも私が間違ってたと思います。

とにかく、本音は高齢者が悪いわけではないけど、ある程度、考えて動いて欲しいし、そういう動き、私ならこうするという人が組長をしてほしいです。

事実関係をある程度、把握調べて、対外折衝が必要と判断できるとこまで煮詰めて話を上げてほしかったりします。


会社とは違う!わかってはいるけど。こちとらプロの自治会長ではないので🤗😮‍💨。


とはいえ、これが、そうだなあ、当該組長が40代位の美女だったりしたら、私の本音も変わるかもしれません。