母を岡崎に連れてく前に、自身も一人で遊びに行きたくなりました。隣接する市の観光スポットとか、長年住んでると割と目がいかないのかもしれませんね。


岡崎城公園の花火

これは!母が岡崎の良さを言うわけです。



乙川リバーフロント!等と小洒落た名前でアピールしてますね。市内を流れる川沿い。地元では桜で有名なとこ。


岡崎美術館
それに比べれば、豊田市に美術館が出来たのは比較的最近です。

東公園の藤

伊賀八幡宮の蓮

東京から移築の 本田忠次邸

三菱の博物館

いろいろ見てくと、やはり岡崎のほうが観光需要 散策には良さげに思えます。
こう書くと、何をいうか!
豊田スタジアム、トヨタ本社の展示施設、トヨタ会館があるだろう!と言われるかもしれませんが。
サッカーがある時以外閑散としてますし、地元では割と大渋滞あるし、駅からは徒歩20分位の橋を越えた先にあるので、あまり評判よくないかと。
開閉式屋根は壊れ、修理に多大な費用がかかるので開けっ放しでいくとか。黒川紀章さん設計でしたかね。😅トヨタ会館は地元小学校で行ったきり。本館、本館ホールに行くとき横は通ったりしてましたが。

母は今のところ、歩行器で歩けてますが。
随分前の父が使ってた車椅子は古くなり、私の仕事練習用に三重に貰いましたが、使用には耐えず。
短期レンタルか、購入か考えてます。