とか、NHKと入れ替えるだけで😅立候補したら

余裕で当選しそうに思えます。

自治体から丸投げ

高齢化で維持できない

氏子費とか、宗教に絡む問題

ゴミ捨て場の裁判

人間関係悪化


これだけの問題が全国で起きているのに、国は全く関知しない。ま、お年寄りの票田あるから手をつけれないでしょう。


自治会の支援サービスは、ビジネスとして大きなチャンスがあるようにも思えます。

マンションの管理組合から委託を受けるビジネスを戸建て自治会にも導入。ニーズは間違いなくあるように思いますが。が、その前に、コンサルタントです。

自治会の健全化基準というのを、まずは国に策定させる。少子高齢化、就業形態変化など共働き世帯なども計算し、維持できるのかできないのか、何が問題なのか。第三者機関を入れ、老害を黙らす、無駄なものは止める。こういう事が必要に思います。

マイナカードにやら莫大な予算ぶっこむ前に、また、子育て支援やら言う前に、子育てに邪魔な自治会の無駄な行事しきたりを廃止が先だと思うんです。


こういうのは、政治家や役所は言わないと思います。自治会費をあてに、視察やら親睦会を開いてきた年代、自治会費に群がる上部の団体、募金活動など莫大な利権が自治会を取り巻いています。

で、役員やら引き受けてしまった若い世帯は貴重な休みを行事や役割に取られてしまう。


退職代行があるなら、自治会をスムーズにやめれてゴミ出しも問題なく出来るようにする、脱会サービスもビジネスチャンス!


長々と夢を語りましたが





今日は、朝から地区の大御所が幹事を務める歴史散策のツアーの方が休憩で集会所を使われるので、集会所準備。その後、配布物を各組長宅へ配る一人ウォーキング大会。その後、1キロ位離れた地区の祠の除草を。 会長という名の小間使いの自分がしないと、年始の行事に差し障りがあるので、定期の除草は自分のために大事

で、組長さんの1人から、U字溝が割れ、ずれていると報告。何度も前会長にも市会議員にも言ったけど、予算がないとかで、まあ、合併した旧郡部に回す予算はないだろうから😅昨年からナシのつぶてだと。改めて、今年度からの会長のワタシに陳情。

はーい、喜んで承りました!😂写真撮り、建設課には改めて書面で出します。明日、作成し、市役所本庁舎へ提出。コピーは組長さんにも渡しますよ!

こんなん、パートでも仕事厳しいわ。


忘れてた。もう1件事案ありました。

除草の前に、クワを担いで背中のリュックに剪定バサミの完全不審者スタイルで、途中のゴミ捨て場チェックしてたら、金属の日に燃えるゴミを出して一袋警告シール貼られて放置!誰だ!朝8時までに出さんとだめだろう。腕立て伏せ50回!

もう。ほんといやですわ。自治会長やらいくらお金積まれてもやりたくない。