改正、取得した資格 | Flog Man非公認のゆる~いblog

Flog Man非公認のゆる~いblog

Flog Manです
日常思った事をblogにしてます

親父Ossanなblogです

様々な分野でのblogです

ゆる~いblogです

見て下さり、イイネ&コメントしてくれたら喜びます♪♪♪

目指せ公認、です♪

・日立市応急手当普及員

・1級~3級ビジネス実務法務検定

  (何れの級どれか)

・第1級陸上特殊無線技士


応急手当普及員は、自身のルーティン


必ず新規取得か更新をして、応急手当普及員を維持させる


しかし、年齢的限界も在るだろうから、限界を感じたら、その時は卒業


以前司法書士を取得したくて独学勉強していた時期もあったが、司法書士は無理と感じ諦めた


但し、金額的時間的に十二分余裕が有るならば、司法書士に合格出来ると思っている


何故ならば、

人間がこれからやろうとしている事に、不可能限界はない

と、信じているから


独学で司法書士の取得は無理だが、それよりもレベルが低いと感じるビジネス実務法務検定ならば、取得可能出来る


だから、1級2級3級の何れかを取得したい


第1級陸上特殊無線技士―


水産高校情報通信課在学中、何度も受験したが、合格する事が出来なかった


が、一度だけChanceは有ったと思う


その時、試験官にカンニングを疑われ、最後まで試験を受ける事は出来た


その時の先生方とした自己採点は、合格点


しかし、結果は不合格


卒業後、海上自衛隊特技通信を取得し、海上自衛隊丙種無線通信士をも得た

(第4級海上無線通信士相当)


その後警備員になり無資格無登録無線機を使用したり、無線機登録無線機を使用したりもした


高校在学中、第4級アマチュア無線技士・第2級海上特殊無線技士も取得して、それなりに知識はある


もう一度勉強をして

第1級陸上特殊無線技士

を、取得したい