わらび玉と羊羮の紀州南高梅ゼリーよせ@成城石井 | 毎日がケーキ日和。

毎日がケーキ日和。

365日毎日ケーキを食べています。
“お菓子”でも“コンビニスイーツ”でもなく「ケーキ」が大好きな私の日々の備忘録です。


“スタッフおすすめ!” だってひらめき電球ひらめき電球
『わらび玉と羊羮の紀州南高梅ゼリーよせ』

成城石井のカップデザートですパー


先日の『紀州南高梅ゼリーと羽二重餅のあんみつ仕立て 』に続いて、また “梅” に惹かれてGETしてきました~ビックリマークビックリマーク



「透き通った梅ゼリーの中に羊羮、羽二重餅、杏、餡入りわらび玉を浮かべ、涼しげな見た目に仕上げました。」だってルンルン


前回の『紀州南高梅ゼリーと羽二重餅のあんみつ仕立て』には入ってなかった羊羮や餡入りわらび玉が気になりますドキドキドキドキ


まずは真上からパシャリカメラ
“餡入りわらび玉” が何だか “目玉おやじ” のように見えるのは私だけ!?

かなりのBIGサイズで存在感抜群です乙女のトキメキ


横から見ると…下矢印
透き通った梅ゼリーの中に、羊羮・羽二重餅・杏・餡入りわらび玉…と色んな具材が入っていて、食べる前からワクワクしてしまいます飛び出すハート


まずはこの上矢印餡入りわらび玉指差し指差し

周りのわらび餅は “モッチリ” と言うよりトロ~ッととろけるような食感で、中に入ったこし餡も柔らかく滑らかな舌触りに仕上げられているから一体感もバッチリですグッグッ

この餡入りわらび玉、美味しーいビックリマークビックリマーク

1個と言わず2個くらい入れて欲しかったなぁ悲しい


そして羽二重餅餅、わらび餅に負けず劣らずビヨーンと伸びる程に柔らかくてビックリひらめき電球ひらめき電球

先日食べた『紀州南高梅ゼリーと羽二重餅のあんみつ仕立て』に入っていた羽二重餅餅と比べても、断然今回の羽二重餅餅の方が柔らかくて滑らかな食感に仕上げられていますOK


さらに杏のシロップ漬けは、爽やかな酸味があって食感も良いから良いアクセントに合格合格


さらにさらに羊羮は、一般的な “羊羮” から想像する固さより柔らかめに作られていて、周りの梅ゼリーや餡入りわらび玉、羽二重餅餅と一緒に食べても変に存在が浮くことなく、馴染み良く美味しくいただく事が出来ます照れ

結構たっぷり入っているけど上品な甘さに仕上げられているからパクパク行けちゃうよだれよだれ

そして主役の梅ゼリーは優しい酸味でスッゴクさっぱりとした味わいになっていて、そのおかげで中に入った餡入りわらび玉や羊羮の上品な甘さが際立って、絶妙なバランスのカップデザートが完成していますクラッカークラッカー


前回の『紀州南高梅ゼリーと羽二重餅のあんみつ仕立て』も美味しかったけど、私としては断然今回の『わらび玉と羊羮の紀州南高梅ゼリーよせ』の方が好みの味ハート

リピ買いしたいくらいっ飛び出すハート

とっても美味しくいただきましたパー


269kcal