30th 静岡店考案 静岡県産 “紅ほっぺ” と煎茶のタルト@キルフェボン | 毎日がケーキ日和。

毎日がケーキ日和。

365日毎日ケーキを食べています。
“お菓子”でも“コンビニスイーツ”でもなく「ケーキ」が大好きな私の日々の備忘録です。


美味しかったからリピ買いハート
『30th 静岡店考案 静岡県産 “紅ほっぺ” と煎茶のタルト』

1piece 918円コイン

《2022年6piece目のキルフェボンドキドキ》ですパー


キルフェボンでは創業30周年を記念して、今月から各店舗考案のタルトが順番に発売されてるんだけど、その第1号がこの静岡店考案のタルトお祝い

もちろん発売と同時に速攻で購入~ビックリマークビックリマーク
期待通りスッゴーク美味しかったんだけど、残念ながら販売期間はたった1ヶ月間のみ悲しい悲しい
そんなわけで、販売終了の前にもう一回食べておこうと思ってGETしてきました~アップアップ

「キルフェボン創業30周年記念、1月は静岡店スタッフ考案タルトの登場です!サクサクのタルトに煎茶ムースと自家製イチゴジャムを重ね、“紅ほっぺ” と煎茶クリーム、煎茶ゼリーを飾りました。オレンジソースがアクセントの風味豊かなタルトです。静岡県産の “紅ほっぺ” と静岡煎茶をふんだんに使用し、雄大な富士山と広大な駿河湾を臨む、自然豊かな静岡県の魅力をたっぷり詰めたタルトに仕上げました。」だってルンルン


トップのデコレーションを見ただけで、かなり手の込んだ雰囲気がプンプン伝わってきます指差し指差し

生クリームにさりげなく煎茶が混ぜ込まれていたり…

先端にアクセントとしてオレンジソース🍊が乗っていたり…

タルトの端には煎茶ゼリーがたっぷりと飾られていて、真っ赤な紅ほっぺ🍓も加わって華やかなデコレーションに仕上がっています拍手

タルト生地→煎茶のアーモンドクリーム→煎茶ムース→スポンジ→自家製イチゴジャム→紅ほっぺ→スポンジ→煎茶クリーム、オレンジソース、紅ほっぺ🍓、煎茶ゼリー…という組み立てパー

う~んっビックリマークビックリマーク
やっぱり美味しーいハート

“静岡店考案タルト” の魅力である「静岡煎茶」と「紅ほっぺ」使いが抜群ですグッグッ

と言っても、アーモンドクリーム、ムース、生クリーム、ゼリーそれぞれに「静岡煎茶」が使われているから、クアドラプルの煎茶使いで、煎茶の甘味や旨味、苦味そして渋みまでも存分に堪能する事が出来ますOK

しかも同じ “煎茶使い” でも、アーモンドクリーム、ムース、生クリーム、ゼリーとでは、全く違った食感と濃厚さに仕上がっているから、食べ比べ出来るのもこのタルトの楽しみ方の一つ星

そしてもう一つの主役「紅ほっぺ🍓」も…
この通り、トップだけでなくタルトの間にも贅沢にたっぷりとサンドされていて、その甘酸っぱい味わいとジューシーな果汁を存分に楽しむことが出来ますよだれよだれ

煎茶の苦味や渋みバツレッド紅ほっぺ🍓の甘酸っぱい味わいの相性もバッチリで、このタルトを考案した静岡店に思わず拍手~拍手

これはリピ買いして大正解っ合格合格
とーっても美味しくいただきましたパー


“店舗考案タルト” は、キルフェボンが全国にOPENした順に1ヶ月ごとにメニューを変えて販売されるから、お次は浜松店考案タルトひらめき電球ひらめき電球
今から楽しみですハート