【はつらつ人生の食生活セミナー】



開催日  毎月第1水曜日(1月・5月は第2水曜日)

時間   10001330(延長14:00まで)

場所   日本医療栄養センター(井上内科医院2階)キッチンスタジオ


参加費  1回 4500円(レシピ・材料費込) 

    ✿初回の方に「栄養学と食のきほん事典」

           +JMNCオリジナルファイルプレゼント




    ✿2回目以降お友達をご紹介の方1名につき500円券1枚プレゼント

     (※当センターの料理教室でのみご利用になれます。)

    ✿回数券あり 3回券 13.500円→13.000

           6回券 27.000円→25.800



持ち物 エプロン・三角巾・筆記用具


お問い合わせ・お申込み  日本医療栄養センター 


            〒177-0042 東京都練馬区下石神井5-1-2

              電話    03-3995-4455  

              FAX    03-3904-0300 

              メール  info@jmnc.jp



※資料・材料の手配がありますので、お申込みは

 開催日の1週間前までにお願いします。

※当日キャンセルの場合は2.000円お支払い頂きます。

 (当日のレシピはお渡しします。)




             【講師紹介】


           セミナー講師(統括指導)


      センター所長 医学博士・管理栄養士 井上正子

      井上内科医院院長 医学博士     井上一也



            

            料理講師(調理指導)


   管理栄養士・家庭料理技能検定1級       向井 邦江

   栄養士・創作家庭料理研究家         中村 さち子

   和菓子製作特別講師             大塚 尚子

   管理栄養士 元伊勢丹クイーンズ企画

             コーディネーター       松田 幸子

 

















日本医療栄養センター(JMNC)料理教室ブログ

         ✿✿✿はつらつ人生食生活セミナーのご案内✿✿✿


皆様初めまして、日本医療栄養センター(JMNC)で料理教室を

担当している食べちゃん(齋藤)です。


当センターの料理教室はなんと今年で23年目に入ります。

今までこっそり開催していましたが、少し内容をリニューアルしてより多くの人に参加して頂きたい!ということでブログを始めることにしました。

近々センターのHPもリニューアル予定せす。



そもそも、日本医療栄養センター(JMNC)ってどういうところ?

→センターのHPをご覧ください:http://www.jmnc.jp/

☆HPは近日リニューアル予定です!


センターで料理教室ってどんな感じなの?

…なかなか他にはない内容になっていると思います。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


            はつらつ料理教室の特徴


 管理栄養士・栄養士がバランスの良い食事として、日本人の栄養摂取基準に合わせて1日の献立を20点+間食1~2点=1680kcal~1760kcalで作成しています。

 (女子栄養大学の四群点数法を用いています。1点=80kcal)


作る+食べる+学ぶの3ステップで基本の食事がしっかり身に付きます。

作る…、食べる…は料理教室では当たり前だけど、最後の「学ぶ」…が実は当センター料理教室最大の魅力なのです!



             ✿はつらつ料理教室の内容


①作る:1日の献立のうち、夕食を2~4名に分かれ調理実習をします。

②食べる:出来立てを所長・院長・講師・参加者の皆さんで感想など

    話しながら食べます。レシピや料理について講師に何でも質問してください!

③学ぶ:テレビや雑誌でおなじみ、当センターの

    パワフル所長 井上正子(管理栄養士・医学博士)による30分の充実講義

    テキスト「栄養学と食のきほん事典」から毎回テーマに沿ってお話します。


  ※実習内容の都合により終了時刻の13:30を過ぎる場合がございます。

   (延長14:00まで)


 

    ✿当センターの料理教室はこんな方にお勧めです。


・もっと調理技術をアップさせたい!と思っている管理栄養士、栄養士の皆さん

・食品関連会社で、商品開発の「何かもうひとつ!」のヒントをお探しの専門職の方

・高齢者の食事を作っていて、バランスのとれた献立を勉強したい方

・普段の食事を見直したい方

 (外食ばかりの毎日だけど、月に1度リセットする日を設けたい)

・ご両親、ご主人、お子様の毎日の食事作りで、レパートリーを増やしたい方。

・毎日手抜き料理で済ませているけど、たまにはしっかり作りたい方

・旬の食材、行事食、「おふくろの味」など日本ならではの食事様式を知りたい方


…などなど、専門職から一般の方までどなたでもご参加できます。

 調理が初めての方も、講師が丁寧にご指導致します。


 月に1回の料理教室ですが、継続して参加することにより調理技術が向上し

正しい栄養の知識も身に付きます。特に女性は結婚、出産など様々な変化があります。ここで経験した事は、いかなる食の変化にも対応できるよう一生ご自身の生活に活かして頂けます。

 基本のベースが身に付いていれば、外食が多くなりバランスが乱れたとしても自分の力で元の状態に戻すことができるます。「はつらつ人生料理教室セミナー」で、自分の体は自分で守るための「ヒント」を得て頂ければうれしく思います。

 料理教室では、井上内科医院 院長 井上 一也、当センター所長の井上 正子もおりますので、食事や病気に関することも気軽に質問もできます。



…長々と書いてしまいました。

肝心な時間や料金などは、「はつらつ人生食生活セミナー✿お申込み」で

ご紹介しています。

→http://ameblo.jp/jmnc-tukuru-taberu/entry-10872085840.html