講義テーマ: 「バランスの良い食事」の基本を知る
講師:日本医療栄養センター 所長 井上正子
井上内科医院 院長 井上一也
調理テーマ: 「バランスの良い食事」1日分(朝・昼・夕)を作る
講師:管理栄養士 齋藤慶子
※通常は夕食のみを調理しますが、毎年3月はまとめとして1日3食+間食を調理・試食します。
✿✿✿1日の献立内容✿✿✿
【朝食】 5.9点 塩分1.6g
・鮭粥
・れんこんと人参の炒め煮
・かぶときゅうりの浅漬け
・みかんヨーグルト
・お茶
【昼食】 6.5点 塩分2.0g
・米油でフォカッチャ
・スチーマーラタトゥイユ
・チーズと青のりのポテトサラダ
・ミルクティー
【夕食】 5.9点 塩分3.6g
・発芽精米ご飯
・蒸しがんものあんかけ
・切干大根のはりはり
・たこと葉玉葱のピリ辛炒め
・柚子皮入り根菜汁
【間食】 1.4点 塩分0g
・ねりくり(宮崎・鹿児島の郷土料理)
夕食と間食を一人前試食し、朝と昼は少しずつ味をみます。↓
~デモンストレーション・調理実習風景~
~試食風景~
講義では、日本医療栄養センター所長の井上先生より
テキスト(「新しい栄養学と食のきほん事典」井上正子監修)を用いて
食事摂取基準の見方や、バランスの良い食事のルールなどわかりやすく
ご解説頂きました。
このようにはつらつ人生の食生活セミナーでは
医学と栄養の両面から「基本の食事」をしっかり学んでいただけるよう
講師はじめスタッフ一同皆様のご参加心よりお待ちしています。
✿(次回のお知らせ)✿
次回のはつらつセミナーは4月4日(水) 10:00~13:40
講義テーマ:「食物繊維で生活習慣病予防」
調理テーマ:「食物繊維を多く含む食材を食べやすく
美味しくする工夫」
※お申し込みは3月30日(金)までです。お早めにどうぞ。
※H24プログラムはホームページをご覧ください。
✿はつらつ人生食生活セミナーの詳しいご案内はこちら↓
http://ameblo.jp/jmnc-tukuru-taberu/theme-10037543381.html
✿お申し込み方法はこちら↓
http://ameblo.jp/jmnc-tukuru-taberu/theme-10037543401.html
✿日本医療栄養センターのHPはこちら↓
http://www.jmnc.jp/