3日目になりました。台風18号がどんどん向かってきてますが、今日も18きっぷで巡ってきました。

長浜を出て米原に戻り、東海道線を下ります。
豆知識ですが、米原〜京都は「琵琶湖線」、京都〜大阪は「京都線」、大阪〜神戸〜山陽線姫路は「神戸線」という別名がついてます。東北線を宇都宮線というのと同じですな。

というわけで大阪到着。

image


ここから寄り道して大阪環状線で大阪巡りをしました。

まずは快速で新今宮へ。

 

image


新今宮駅は通天閣の(JRの中では)最寄りです。雨にも関わらず昇りました。
大阪市が一望できて良いです。ただ、微妙に揺れているので下を見ると……

 

image


お昼は道頓堀でお好み焼きを食べました。

 

image

写真:道頓堀

その後、歩いてJR難波駅に到着。

 

image


ここからは大和路線→環状線と乗り継ぎ森ノ宮へ。

 

image


ここから歩いて大阪城に行けます。

 

image


今年は大坂夏の陣から400年ということで特別展を開催してました。ほんとはじっくり見たかったのですが、5時閉館のため最後らへんが駆け足に…

大阪城を後にして環状線で大阪まで戻りました。

 

image


ここからラストスパートで神戸へ。

 

image

 

image


神戸といえば夜景!だったのですが、あいにくの天気で断念することになりました…

というわけで、東海道線、東京から神戸を完走しました。山陽線はまたの機会に
今日はあまり移動できませんでしたが、昨日よりも充実した観光ができたと思います。大阪楽しいよ。

明日は…台風次第ですね。この旅どうなるの!?

2日目です。
昨日は伊勢市駅に着いて終わってたのでした。

…というわけでやってきました。伊勢神宮!

image

↑これ、外宮の鳥居です。

神社に詳しいわけではないのでなんと言ったらいいのかわかりませんが、第一印象としてはスケールが違うな、と感じました。一度でいいので行ってみるといいかもしれません。
今回は外宮→内宮を急ぎ足で参拝しました。

お昼に伊勢うどんを食べて出発です。
伊勢市→名古屋は快速みえで移動。ちなみにこの列車は途中伊勢鉄道を通るため、510円が別にかかります。

 

image


名古屋からはまた東海道線を下って行きます。

 

image

 

image


米原到着。

 

image


北陸線に乗り換え。

 

image


長浜駅に着きました。

 

image


この長浜駅ですが、琵琶湖に非常に近いです。

ただ寄るだけではもったいないので長浜城に行きました。

 

image


長浜城には16:20に着いたのですが、閉館時間が17:00だったため、大急ぎで回ることに…

城をあとにして初の琵琶湖。とにかくでかい。

 

image


というわけで、2日目は長浜に宿泊です。
移動だけだった昨日とは違い、今日は充実した旅でした。急ぎ足ぎだったけど
あすはいよいよ東海道線の終点、神戸を目指します。

 

 

お久しぶりの投稿です。

今回、一度でいいからやってみたかった、ということで…

青春18きっぷで一人旅をします。

一応大雑把に計画は立てましたが、細かいところは臨機応変に…
というわけで、時刻表片手にJRであちこち回ってみようと思います。

まずは東海道線の起点、東京駅から…

image


ひたすら東海道線を下って行きます。

 

image

 

image

 

image


浜松到着。

 

image


ここで昼食に浜松餃子をいただきました。(画像略)
野菜中心でヘルシーです。

食べ終わったところでひたすら下って行きます。

途中新快速を利用して名古屋に到着。

 

image


名古屋市内を観光しても良かったのですが、時間がないのでパスして関西線、紀勢線と乗り継いで行きます。

 

image

 

image


津に到着。

 

image


ここで夕飯。津市は意外にも鰻屋が多いということで、うな丼をいただきました。お金が

ここから紀勢線、参宮線でラストスパート。

伊勢市到着。

 

image


1日目はこれで終了。
正直乗りっぱなしで疲れました。名古屋から伊勢がこんなに遠いとは…
でも結構な距離を移動できたので満足です。

明日は伊勢神宮からスタートします。