譜面台の支柱部分、スカスカなので有効活用できないかなとAmazonを見ていたら、便利そうなアクセサリーが見つかったので購入しました。


①譜面台ラック(YAMAHA MS-RKDX)

チューナーなどが置けるラック。

いつも譜面と一緒に置いていて位置に困っていたのですが、これなら譜面に干渉せず置けます。

枠が外せるのも良い。


②ドリンクホルダー(KSS 譜面台用ドリンクホルダー)

ペットボトルが置けるホルダー。

折りたたみ式なので嵩張りません。

水を椅子の背もたれ付近に無理やり置いていたのですが、これならうっかり転がさずに置けます。


これから譜面台と共に活躍してもらいます。

左がMacBook (2016)、右がiPad Air 11インチ (2024)。

 

iPadもだいぶノートPCに近づきました。

10年ほど前、ノートPC(※windows)が重くてiPadで代用しようとしたことがありましたが、

当時は専用キーボードがなく、Office公式アプリもなかったりと苦労していました。

今ならノートPCと似たような感覚で使えます。

 

iPad本体は軽いのですが、Magic Keyboardが意外と重く、総重量はMacBookよりやや重いです。airとは

とはいえ持ち出すには十分と思いますので、これから活用していきます。

 



え、ここ外れるの?


新調したビジネスバッグ、まだ使い始めて3ヶ月ほどですが、歩いていたらいきなり外れて落っことしました。

ノートPCやらなんやら重いものを入れすぎたようです。


買ったばかりで勿体無いので近所の修理屋に直してもらいました。

元は合皮でしたが、材料都合で本革に変わりました。

長持ちしてくれそうです。メンテが大変かもしれませんが…


鞄を使う時は重量に気をつけよう。