自転車サドルの表面が擦れ破れていた。
いつから破れていたのか?xに破れを指摘されるまで気が付かなかった(#^.^#)。
いや気にならなかったのかもしれない?(^○^)。
気が付くと微妙に少しずつ毎日広がってきている気がした。
そう思うと恥ずかしくなって来た?(*’ω’*)。
仕事の帰りにホームセンターの自転車コーナーに寄ってみる。
商品の種類はサドル、サドルカバーにしても数点しかなかった。
xの云うサドルカバーで良いかと思ったが直ぐずれてきそうにも思った?。
で、サドルと値段を比較してみると一番安いものとの差は数百円だったのでサドルカバーは止めその一番安いサドルを選んだ(#^.^#)。
家に帰って直ぐ自在スパナでサドルを新しいものに交換し庭で走行テストする。
安物でお尻の乗り心地に心配もあったが通勤片道10分以下で問題なし(^^♪。
で、めでたしめでたし(^○^)と喜んでいたのですが大問題発生(‘Д’)。
気持ちよく漕いで職場に向かう途中でサドルの後ろ(お尻の位置)がぼこっと下がった(*´ω`*)。
慌てて走りながらサドルの後ろを右手でつかんで引き揚げて無事職場に到着(^◇^)。
家に帰ってからサドルの留めネジを自在スパナで締め付け直しテスト走行OK。
だが、翌日も同じことが起こる?。不良品に当たったのか?交換してもらうかなと思ったが再度、今度は力を振り絞ってネジが潰れるかと思いながら締め付けると更にネジが少し回った?。
それからは、サドル後ろが下がることはなくなった?(@^^)/~~~。
どうも歳で力がなくなっていることが根本原因(ちゃんと締め付け出来ていなかった)のようだ。
(長寿の域に入るとこういうことをどんどん感じるということか?(^◇^))