ジャガ芋(アンデスレッド?)の収穫は全部で木箱に約6つだった(^^)/。

 

植えた時は種芋の芽が小さく時期も少し遅れて少し心配だったがローカルの植えておけば芽は出てくるよの声に後押しされてやっと植えたような状態だった(#^.^#)

 

 

周りでは芽が出そろったよと聞こえて来たが芽が出てきそうな気配土の割れ目がポツポツ見えてくる。芽が顔を出してきてもばらつきがあってヤキモキもあったがうんと遅ればせながらが98%は出揃う(@^^)/~~~(最後のひとつは未だ(#^.^#))。

 

蕾が出てくるまで無事成長してきたところで蕾は摘んだ方が収穫量が多いとか変わらないとか?の記事を見ると、さて、どうする?になった(#^.^#)。

 

 

4畝の半分の蕾を摘んで後の半分は花も楽しんで、葉が枯れてきて収穫へ。
「蕾摘んだ:花楽しんだ」は約3箱づつで収穫量に差は無いかも?。

 

 

(植える時は収穫量の比較等は頭になかったので種芋の大きさは気にしないで植えてた(#^.^#))

 

 

 

 

http://jm1oop@ddo,jp