ソラマメ6月に入ってやっと何とか収穫できた(#^.^#)。
昨年収穫したソラマメから種まき用に保存しておいたと思ったがどうも見つからず畑の準備も後回しにしていると種まき・定植時期(10~12月)も終わっていた(#^.^#)。
3月末ホームセンターでソラマメの苗が数鉢目に入ってきた?。今植えて上手く育つのかな?と思ったがプラポット鉢@98を一個だけ買った(#^.^#)。
その一個のプラポット鉢に4本の芽が出ていたので鉢から4本を慎重にバラシて育苗ポット4個に培養土を入れて移し定植しても大丈夫かなと準備した2m長の畝に植えたものだった。
植えてはみたものの目に見えて大きくはならなかったが少しは鞘が付いて大きくなって来る。
アブラムシの大量発生にもあったが背低い丈ながらソラマメが育って鞘の数は少ないが収穫出来るまでになった(^^)/~~~。
xに茹でて貰った配分量は少し(#^.^#)だったが上手かった(^^)/~~~。
適期にそら豆の種をまいて来年は沢山の収穫につながります様にm(__)m