耕耘完了まで後少しと小型耕耘機をフル稼働していたが耕耘機エンジンストップ(*´ω`*)。
ガス欠?と燃料タンクキャップを開けてみると燃料はある?。
スターターロープを数回引くもエンジン掛からず?。
チョークを一杯に引いてスターターロープを引くとエンジン掛かった(^^)/。
チョークを戻してスロットルを一杯に上げ耕耘開始するとエンジンストップです。
何度やっても同じ(-_-メ)。
キャブかな?、エアフィルターかな?、etc?。
キャブをバラシ洗浄し組立てるのは自分には難しいかも?(^○^)。
エアフィルター掃除した覚えがない(#^.^#)が兎に角エアフィルターを外して掃除してみる。
少し休んでエアフィルターを装着戻してエンジンを掛けスロットルを上げ下げし耕耘に戻る。
スロットルを上げてると止まる時があるが騙し騙し?で何とか残り耕耘を終える事が出来た。
(エアフィルターの掃除の効果か、その間の耕耘機の休みが効いて何とかなったのか分からず(#^.^#))
キャブレターを掃除してみるしかないと思われるがバラせるか?掃除した後、組み直せるのか?
(農機具屋さんにヘルプか?、鍬等の範囲で良しにするか?。さて、…..?( ゚Д゚))