Verical(730V)+自作マニュアルアンテナチューナーでマッチング出来そうなことは分かったので交信出来るか電波を出して見る事にした(^◇^)。

 

QRPリグはMTR-5BにBAT 006P(9V Ni-MH 充電池)出力約2Wを使い、そのイヤフォンからの受信ノイズ(Max)を頼りにアンテナチューナー・チューニングし 7、10,14MHzの3バンドで交信テスト(18、21はノイズ、信号も聞こえず)。

 

7MHz 2局(兵庫、愛知)、 10MHz 4局(横浜、愛知、岩手、名古屋)、14MHz1局(名古屋)の計7局に繋げて頂くTU。

 

Verical(730V)をFT-817NDでも使って見たいと思うとう1.9~144MHzで使えないだろうかと闇雲に思う(#^.^#)。
で、自作QRPチューナーで1.9~144MHzのminSWRをアンテナアナライザー(TE2101)を使って探ってみた(^◇^)。

Freq./SWR:1.810/2.4、1.866/2.3、1.910/2.3、3.51/1.9、7.010/1.3、10.120/1.1、14.050/1.2、18.08/1.0、21.05/1.1、24.906/1.0、28.05/1.1、50.05/1.1、144.1/2.4。
チューナーで合わせ込んだSWR値ですが1.8から3.5、144MHz何か?工夫すれば1.9~144MHzでQRV出来るかも?(^◇^)

 

バンド毎のTE-2101のminSWR値時のダイヤルを位置のメモを頼りにバンドQSY毎にアンテナチューナーのつまみを合わせるとほぼ同じSWR値になる事を確認できた(^_^)。

 

取りあえず 7~50MHzでは自作マニュアルチューナーのバンド毎ダイヤル位置表に合わせればクイックQSY出来そう?(^_^)。
(もし、Verical(730V)からのQRPシグナルが聞こえましたら各局お相手よろしくお願いいたしますm(__)m)

 

 

http://jm1oop@ddo,jp