7MHz DP 4mHのマッチングにミニアンテナチューナー(Z-Match)を使う事にした(#^.^#)。
バラン無しで上げ直したDP 4mHのSWRをリグ側同軸端にアンテナアナライザー(NanoVNA)を接続して確認すると7.050で約1.8だったのでエイヤ(#^.^#)で左右エレメントを約15cm長くしてアンテナアナライザー(TE-2021)を接続して確認すると7.050で1.4(center7.050±50KHz)。
(NanoVNAに使う機会をと出して見たが自分には使いやすいTE-2021がやっぱ好いになった(#^.^#))
SWR 1.4で良しにし、FT-817NDにDP同軸を繋いでリグのSWRバーグラフを見ると”0”ではなくバーがひとつ表示されていた?(*´ω`*)。交信に不都合?はないと思うが何となく気持ち悪い(*´ω`*)。
で、ミニアンテナチューナー(Z-Match 2012製/2013製 by ja7qil)を使ってFT-817NDのSWRバーグラフの表示無し”0”にすることにした。只、このミニアンテナチューナーは移動運用等で簡便にワイヤーを接続出来る様にアンテナ接続はプッシュターミナルになっているのでリード線⇔BNCメス変換を作ってダイポールからの同軸BNCオスを接続出来る様にしたする(#^.^#)。
7MHz DP 4mHのマッチング(Z-Match)をアンテナアナライザー(NanoVNA/TE2021)で確認しながら取ると7MHzCW帯SWR 1.0になった(^_^)。リグのSWRバーグラフの表示もなし(@^^)/~~~。
7MHzだけでは勿体ない?ので21MHzCW帯もと、チューニングすると取れた(#^.^#)。
(7/14共リグSWRバーグラフ表示なしのQRVだけで、それ以上のetc,etcは自分には?(#^.^#))
7MHz DP 4mHからの7/14MHzの信号が聞こえましたら各局お相手よろしくお願いいたします。