FT-817NDの出力が「1.5D同軸+自作バラン(FB801#43)」を通った後の出力を確認した。

 

 

自作バラン(FB801#43)は2019/11月に製作し、その時のチェックはVN-2002(20mb)の出力をQPM-01(QRPパワー計)で確認としバラン無しで出力3.1W、バラン挿入出力3.0Wだった。
だけで、問題なし?と使って来た(#^.^#)。

 

それから3年10か月使って来てバランに水が入って不良?になったとした。

 

で、今回はバランを乾かした後、QRPパワー計(QPM-01)を「1.5D同軸+自作バラン(FB801#43)」の前に入れた時と後ろに入れた時のパワーの差、ロスで今までの自作バラン(FB801#43)でDPを使い続けかるか判断する事にした(#^.^#)。

 

 

FT-817NDの出力をL2設定した時のFT-817ND側のQPM-01の表示出力1.1W、SWR 1.0 、バラン側のQPM-01の表示出力0.9W、SWR 1.0 だった。
(FT-817NDの出力をL2設定したのはMAX2WのQRPパワーメータも使った為)

 

パワー 1.1W → 0.9W って何となくロス大きい様な?気がしてバランいらないかになってる?(#^.^#)。

 

(で、7MHzは今のところEFHWアンテナチューナーに約20m長ワイヤーを使っている(#^.^#))
QRPシャックからの信号が聞こえましたら各局お相手よろしくお願いいたします。

 

 

 

http://jm1oop.ddo.jp/