さつま芋のつる苗売切れで「つる苗を取るためのさつま芋つる苗」を購入することになった(#^.^#)。
良い苗がいつもあるる種屋さんまで行きたいが安全第一と諦め近くのホームセンターに行くとすいませんもう無いです。これで良かったらと案内してくれたのは「さつま芋のつる苗を取るための苗用プラポットに植わっていた”さつま芋つる苗”だった(^◇^)。
その事をローカルに話すとローカルは同じ種屋さんまで行ったがその種屋さんは商いを止めてしまっていた。
たまたま、その近くにさつま芋のつる苗があるところを見付けて手に入れる事ができ植えることが出来たと…..。
そのつる苗8本余ってるから良かったら植えてと、ローカルが家まで持って来てくれた<m(__)m>(^^♪TU。
植えるばかりにして置いた畝につる苗8本植え、同じ畝にさつま芋つる苗取り用の苗も植えた。TU
ラベルにつる苗取り用を上手く育てることが出来ればつる苗を7本から10本以上取る事が出来るとあった(^_^)。
もし10本取れたら昨年と同じくらい植えることが出来て収穫もまあまあになりそう?(#^.^#)
【ほうき草(コキア)】
ブラーベリーのプランターに芽が出ていたコキアを抜いて花壇に一列に植えて見た(#^.^#)。
干し台の周りにほうき草が毎年生えて来ていた事があったが何故か知らぬ間に絶えていた(*´ω`*)。
が、一昨年職場からxがほうき草の苗を数本貰って来たものが花壇に植わって久々に我が家でほうき草が育っていた。その種がブルーベリーのプランターに沢山落ちたのか沢山のほうき草が芽を出していた。
そのままにして置くと多くが枯れてしまうので3本残し抜いたものから苗として他に植替えることにした。
大きく育って明るいグリーン色になって、秋には真っ赤に紅葉すると良いなあ。箒も作ろう(#^.^#)。