和室(10畳)の最後のペンダント蛍光灯をLEDシーリングライトに取り替えた。

 

和風ペンダント蛍光灯(30W(32形) + 38W(40形)=70W, 2.5Kg)は丸形蛍光灯2個で合計70Wもあってワット数から考えると取替順序は早い方になるが利用頻度が夜は特に少ない部屋と言う事と今まで交換して来た部屋のLED照明の価格を考えると直ぐ取り換える事もないで来た(#^.^#)。

 

が、ホームセンタのLED照明のコーナーを通ると点灯を試して見たくなるような工夫されたディスプレイで沢山並んでいた。端から端へ試し行くと電器屋さんで今まで交換して来たLED照明に比べると信じられない価格表示のLEDシーリングライトが商品棚に箱で積まれていた。

12畳(50W)もので5Kを切っていた(^◇^)。そのリモコンを見ると12畳・10畳・8畳・40%・etcのボタンが付いていた。


LEDシーリングライト(ボタン12畳100%:50W. 10畳80%:41W. 8畳60%:30W. 40%:20W、1.75Kg)

10畳用だと少し安くなるのかと10畳表示を探すが無かったので大は小を兼ねると12畳表示を買う。

取付けは自分で出来るのか少し不安があったが説明書に従って本体からライトカバーを外すと引っ掛け金具のまわりの部分が透明になっていて天井の引っ掛け金具が見える様になっていて本体の下から覗いて金具の穴に合わせて密着して回すとカチッと音がして取付け出来た(^^♪。

今までの蛍光灯と比較すると大変明るい普段は40%(20W)で今までよりも明るく感じる(#^.^#)。

 

新年早々良い買い物だったかも(@^^)/~~~

 

http://jm1oop.ddo.jp/