トイデジカメ CLAP が引き出しの奥から出て来た。破裂しそうに膨らんでいてバラシて見た。

このトイデジカメ父の日のプレゼントの中に入っていたものだった(2012)(^◇^)。
このカメラ:35x70x15mm 24g レンズ:f2.8 f=3.2mm ISO:100 画像:写真&動画200万画素で当時探偵ものTVドラマで見かけたりNHKの21時のニュースで紹介されたりしてた(#^.^#)。

ファインダーがないので目検討でシャッター押すと音は無し前面の赤いLEDがチカチカ光るはずだが前面で見えずシャッターが切れたのか分からず写真&動画が撮れているかを確認するにはカメラをPCのUSBに接続するかマイクロSDを取り出してカードリーダーを使い見るまで分からない(#^.^#)。

シャッターを押すだけで他の操作はないのでかみゅ君の散歩にストラップを付けて首に掛け撮れてるか?気にせずシャッターを押して来るとゆるい画像ですがこれがまあ楽しめた(^◇^)。
(デジイチ眼も持って来れば良かったと思う事も多々ありましたが...(#^.^#))

その懐かしいトイカメラが使えなくなっていたのでケースを開けると内蔵リチュウムイオン電池が膨れて駄目になって(電池の寿命)いました(膨らんだ電池は危険?と思ったが大丈夫らしい?)。

カメラが使えない状態は電池だけの問題なのか確認する為に電池のリード線が半田付けされていたランドからリード線を半田付けし引き出し外部電源に繋いでカメラのシャッターを押すと写真も動画も撮れた(^_^)事は撮れたが、画像の下側にピンク色が掛かった部分があった( ゚Д゚)。

レンズ部を拡大して見るとゴミが付着していたのでこれが原因か?と無水アルコールでレンズを拭くとゴミは取れたと思われるが画像にピンクが掛かる現象には変わりはなかった?( ;∀;)。

椅子に座ってカメラを回して半周したものを見るとピンクの掛かる部分が移動しているのでレンズに入る光の具合角度で位置が移って行くと思われる?。レンズに何か?あるのか???。

同じ大きさのリチュウムイオン電池を手に入れて元の様にトイデジカメ CLAPにしたいと思ったが画像に入るピンクの現象をやっつけるのは自分には出来そうにないので、これで終わりか(>_<)。

 

http://jm1oop.ddo.jp/asahi/back.htm