ことになってしまった(#^.^#)。プリンターはインクジェットを使うようになってから3台も駄目にした( ;∀;)。
原因のひとつはスイッチ付きのテーブルタップにプリンターのコンセントを差してプリンターの電源SWをオフに
する前にテーブルタップのスイッチで先にオフにして、そのままにしてしまってインクのキャップ動作が正常に
終了しない内に中途半端に電源を切ったことになってヘッドを駄目にした?。もうひとつは互換インクでヘッド
に目詰まりが起きた?。その二つが原因と思われる。安心して使うには純正インクを使うべきなのかなあ?に。
その後、新しくしたプリンター(45**)では、純正を使って来たが、使っている内に調子悪い事象も発生する。
インクの高いのには閉口して来る。互換インクで良いかになる。インクの内一色が出ない等の事象が発生し印刷
したい時に印刷出来ないのも困るので寿命かと買い足す(48**)(>_<)。旧プリンター(45**)は一色以外は
問題ないので直るなら直したい壊れてもいいとヘッド復活のトライを廉価純正インクを見付けやってみるが何か
パットしない状態が続く。写真等は駄目ですが色を気にしなければ使える(45**)ので捨てないで来た(#^.^#)。
新しい方(48**)も数年経った年末の年賀状印刷時に使えないカスレ状態が発生する。さて、印刷出来ず年が
変わりそうになっていた。それは3年前元旦セールでインクセットよりも安い価格のプリンターの売り出しを見
付け取りあえず印刷が出来ればよしと、その時手に入れたプリンター(27**)で3台になってしまった(#^.^#)。
プリンター(27**)は年末の2年(2回)だけ使っただけでカラーのインクが無くなる寸前になっていた。印刷は
3台の中で一番で確実なものですがプリンターよりも高いインクを積極的に買う気は起きないでいた(#^.^#)。
考えた末、今の時代に使えないものが堂々と商品として沢山出回ることはないだろうと互換インクを使うことに
する。27**互換インクの評判の悪い口コミを全部確認して見る。先ず不具合が起きる確率が少ないと思われて一番
安い品を注文。詳しい写真入りの交換方法の説明が入っていて、その通りに慎重に作業し無事交換を済ませた。
さて、写真を印刷することは滅多にないのですが評価に写真を印刷して見ると私には合格だった(#^.^#)(^^♪。
古い2台も写真用紙への印刷はほとんどやらないので全部互換インクで今のところ何とか使えている(^◇^)。
http://jm1oop.ddo.jp/asahi/back.htm