イメージ 1

イメージ 2

収穫したソラマメから種まき用にとよけたソラマメを紙の蓋のない器に入れて軒下の作業台の上にそのまま約5ヵ月
放って置いた。ここに来て、種まきの準備と作業台のソラマメを見るとほとんど虫に食われていた。さて、どうするか?。
芽、根が出て来る胚のあたり(おはぐろの部分?)が食われていなければ芽が出て来るのではないか?と試して見ること
にした。いつも畑に直接、露地に蒔くのですがプラスチックの育苗25穴ポットに蒔くことにする。約6日たつと芽が出て
来たと思われるものをひとつ確認出来た。他のものも豆が少し、僅かに立って来てる感じです。根が伸びている証拠
ではないかと思われる?。発芽率何パーセントか楽しみです(本当は収穫まで考えると種を買って来るべきかも)。(笑)


http://jm1oop.ddo.jp/asahi/back.htm