イメージ 1

イメージ 2

今年初めての日曜大工でした。軒下のコンクリ部と地面との段差の前で地面に降りるのを躊躇している
かみゅ君を見掛けることが最近多くなって来ました。16歳の老犬で前足はスムーズに動きません。
後ろ足も長く立っていると開いて来てしまいます。そんな、かみゅ君用に物置にあった板材でスロープを
作って見た。初めはそのスロープに警戒していましたがスロープの上を何度も歩いて見せると、やっと
スロープ上を通るようになった。スロープの端を通ると係留用の鎖が引っ掛かるポテンシャルもあるので
寝る前とか出掛けるときはちょっと注意してやる必要がありますが今のところ大丈夫のようです。ニコニコ。
材料はあるものを使ったので出費なしで出来上がりました。後様子見で2-3倍の長さに広げます。

もうひとつは、玄関前のアプローチ?の改善です。芝が植わっているのですが、芝が枯れて来ると靴底に付いて
玄関に枯れ芝が入って来て見栄え悪く汚れていました。そこで玄関前の芝生を取り除いて石を敷くことにしました。
芝を剥がし剥がした部分に防草シートを敷いて化粧石を入れた。防草シートの範囲から石がこぼれない様に
両脇にレンガを置き前は垂木を入れて出来上がりです。材料費は一袋248円の化粧石6袋と一個88円のレンガ
12個で合計2,544円です。他はあり合わせのものを使いました。2万円頂きますって出来じゃあないですね。HI

でも、何れも上さんに合格?を貰いましたので良しとします。(笑)

http://jm1oop.ddo.jp/asahi/back.htm