イメージ 1

イメージ 2

PayPalを名乗るフィッシング詐欺?メールが来た。Windows8の優待版(1,200円)の購入の支払い方法は
クレジットカードが基本の様でさてどうしたものかと検索するとクレジットカードでもPayPal、Vプリカ等
というものがあることを知る。Vプリカを調べるとプリペイドで購入金額(券種)の最低は3,000円らしい?。
Windows8の優待版だけの為に1,800円の残金が残りその使い道も特にありませんし使わないでいると3ヶ月毎
に維持管理費が発生するらしい有効期限が来ると使えなくなる様だ?(当たり前でしょうが HI)。この機会
に使って行く事を選ぶのもひとつでしょうがどうも私には使えない?。さて、PayPalの方ですが「PayPalとは」を
見るとショッピング利用は無料で安全上も高いの?私でも海外のキット等の購入支払いに対応できるかも?と
PayPalに登録をして無事にWindows8の優待版は購入する事が出来ました(Windows8は未インストールですHI)。
が、ここに来て差出人欄にPayPal?と表示されている怪しいメールが届きました。そのメールは「***こんにちは
あなたは、*****に*****ドルの支払いを行う**********」ってな事が、続けてアカウントの確認をする様な事が
書かれている。Windows8の優待版購入以外の支払いが発生する筈がないのですが???で不安で一杯です。
怪しいメールが来てから初めてPayPalでのトラブル・リスク等に付いて検索して見る(登録前にやることだろうに
遅い HI)と。なんとフィッシング詐欺類?メールが来ることは多いらしい複数のメールが来た人も居るらしい?。
詐欺に引っ掛かってしまった人もいるらしい?。巧妙な偽サイトもあるらしい?ではありませんか。どんな方法で
もリスク等と事前の注意等々は十分に知って置く事が肝心ですがカード利用等々便利はいいが扱い難い。HI

怪しいメール等はjarl.comでよく届くのですが今回の様な巧妙なロゴまで付いたメールは初めてです。無差別に
jarl.comに登録している人に送っているのか、PayPalに登録した事等で来たのか分からないですが怖いですね。
登録した事で届いたとすると、どうしてそれを知ったのかネットに繋げるのを気持ち悪く感じる出来事でした。

http://jm1oop.ddo.jp/asahi/back.htm