イメージ 1

運用目的地までウォーキングで出かけ運用する移動用のリグ・アンテナ等を準備しています。リグ&アンテナ等の一式です。
リグは「HB-1A」で460g、キーは「ダブルクリップパドル」で10g、バッテリーは6V1200mA×2で340g、アンテナ用釣竿は4.2mで230g、
アンテナコイルは70g、マニュアルアンテナチューナーは130g、エレメント等線材は80gで合計1,320gです。設備の重さ、QRP出力等
 合わせたエコライフで通信距離を競う?。楽しむってどうでしょう。体重、体脂肪等健康指標も入れるともっと楽しくなるかも?。HI HI
改善1、QRPアンテナチューナーに同軸を直結していましたが持ち運びが簡便に成る様にBNCメスコネクタを取り付けました。
改善2はアクリルパイプに被覆線を巻いていましたがエナメル線に変更し適宜エナメルを剥がしてタップを半田付けで取り付けた。
アクリルパイプは径20Φ長さ約13cm、エナメル線は1Φで107回巻き(7MHz)47T付近にタップ(10MHz)コイル短絡(14MHz)。
コイル上部のエレメントはabout 135cm、コイル下のエレメントはabout 240cm、グランド線はabout 520cmでした。
HB-1Aに合わせて3バンドQRV出来ます。庭で試して3局にお相手頂きました。移動地でも宜しくお願いします。
移動と言ってもウォーキングですからほとんど町の中の範囲になります。HI HI 酒匂川、第一生命、いこいの村、etc。
http://jm1oop.ddo.jp/asahi/back.htm