2009ハムフェアで手に入れたエレキーIC(PIC16C45)を組み立てることにしました。部品は最低必要なありあわせのもので準備する。
ありあわせの部品は値が違うものもあり、作っても動くかちょっと不安です。ソルダーレス・ブレッドボードが何処かにあると思った?。
引き出し、ジャンク箱等々探すが出てきません。捨てたのか?いや捨てるってことはないだろう探しましたが見付かりません。
もう、良いか諦めることにするか...。ニ三日の後、肥料、堆肥等置き場の隅にプラスチック衣装箱を発見しました。開けてみると
もう捨てても良いようなジャンクが入っていました。その中の袋の中身を物色するとブレッドボードがそこにあった。ハハハ
PIC(12C509)が乗ってた。配線も中途半端になって、これなんだろうエレキーか?。PIC16C45より、こちらが気になって来た。
BASキー(by JA4BAS)かな?、回路図は無い。インターネットをWEBすると回路図があった。これでOKなら部品は5個付のみだ。
抵抗1個、コンデンサ2個、100KVR1個、TR(2SC1815)1個です。やってみて動作しなかったら12C509は捨てるとことにしようと
ブレッドボードの上にICと部品5個を乗せて組立て、電源に3Vコイン電池を付けると動いた。良かった。エレキーでした。HI HI
蛇の目基板に乗せて組立て完成させようと部品5個でも半田付け等大変でしたが何とか組立てが出来ました。動作もOKです。
続いてPIC16C45(+部品9個)も試して見るがこちらは動きませんでした。ブレッドボードで試していたときにICを壊したと思われます?。
PIC16C45エレキーを動かす予定がこちらのICを捨てることになった。一度に両方やっつける事が出来るとも思っていたのですが..。
http://jm1oop.ddo.jp/asahi/back.htm
ありあわせの部品は値が違うものもあり、作っても動くかちょっと不安です。ソルダーレス・ブレッドボードが何処かにあると思った?。
引き出し、ジャンク箱等々探すが出てきません。捨てたのか?いや捨てるってことはないだろう探しましたが見付かりません。
もう、良いか諦めることにするか...。ニ三日の後、肥料、堆肥等置き場の隅にプラスチック衣装箱を発見しました。開けてみると
もう捨てても良いようなジャンクが入っていました。その中の袋の中身を物色するとブレッドボードがそこにあった。ハハハ
PIC(12C509)が乗ってた。配線も中途半端になって、これなんだろうエレキーか?。PIC16C45より、こちらが気になって来た。
BASキー(by JA4BAS)かな?、回路図は無い。インターネットをWEBすると回路図があった。これでOKなら部品は5個付のみだ。
抵抗1個、コンデンサ2個、100KVR1個、TR(2SC1815)1個です。やってみて動作しなかったら12C509は捨てるとことにしようと
ブレッドボードの上にICと部品5個を乗せて組立て、電源に3Vコイン電池を付けると動いた。良かった。エレキーでした。HI HI
蛇の目基板に乗せて組立て完成させようと部品5個でも半田付け等大変でしたが何とか組立てが出来ました。動作もOKです。
続いてPIC16C45(+部品9個)も試して見るがこちらは動きませんでした。ブレッドボードで試していたときにICを壊したと思われます?。
PIC16C45エレキーを動かす予定がこちらのICを捨てることになった。一度に両方やっつける事が出来るとも思っていたのですが..。
http://jm1oop.ddo.jp/asahi/back.htm