携帯ラジオを耳に玄関で新聞を見たり畑仕事をしていますがイヤホンで聞くのはどうも煩わしくなって来た。
手頃なラジオを手に入れようかと思ったり、携帯ラジオで充分だ新たになんて勿体無いと優柔不断が続いていた。
子供の部屋にラジオ付懐中電灯が放置されている?のを見付けた。ラジオ(1)のスイッチを入れてみるが聞えない。
電池を見てみると腐食し液漏れの状態です。分解してみると電池ボックスの電池端子が錆て腐食していた。
もう電池ボックス(単供砲六箸┐覆ぁ手持ちの部品に単畦囘澱BOXがあったのでそれを活用することにした。
ライトに使うには電流容量が充分でないと思われるがラジオ(1)を鳴らすには充分です。玄関で使うことにした。
我家の分別ゴミ入れに時計付きのラジオ(2)が捨ててあった(笑い)。これも分解してみた。電池BOXは使えそうです。
基板を観察してみるとリード線のしょうがない状態でブツブツ切れている。半田の劣化もひどい状態です。
とりあえず基板面の半田をやり直してみた。そしてリード線を張りなおして電池を入れてみる。時計は動いた。
ラジオ(2)が鳴らない。スイッチの部分を再度半田をやり直したところ接触不良はあるが入った。ガリガリと鳴った。
ラジオのスイッチ操作に気をつければ電源が入った。ラジオ(2)が聞えた。畑の友にはなりそうだ。
http://jm1oop.ddo.jp/asahi/back.htm
手頃なラジオを手に入れようかと思ったり、携帯ラジオで充分だ新たになんて勿体無いと優柔不断が続いていた。
子供の部屋にラジオ付懐中電灯が放置されている?のを見付けた。ラジオ(1)のスイッチを入れてみるが聞えない。
電池を見てみると腐食し液漏れの状態です。分解してみると電池ボックスの電池端子が錆て腐食していた。
もう電池ボックス(単供砲六箸┐覆ぁ手持ちの部品に単畦囘澱BOXがあったのでそれを活用することにした。
ライトに使うには電流容量が充分でないと思われるがラジオ(1)を鳴らすには充分です。玄関で使うことにした。
我家の分別ゴミ入れに時計付きのラジオ(2)が捨ててあった(笑い)。これも分解してみた。電池BOXは使えそうです。
基板を観察してみるとリード線のしょうがない状態でブツブツ切れている。半田の劣化もひどい状態です。
とりあえず基板面の半田をやり直してみた。そしてリード線を張りなおして電池を入れてみる。時計は動いた。
ラジオ(2)が鳴らない。スイッチの部分を再度半田をやり直したところ接触不良はあるが入った。ガリガリと鳴った。
ラジオのスイッチ操作に気をつければ電源が入った。ラジオ(2)が聞えた。畑の友にはなりそうだ。
http://jm1oop.ddo.jp/asahi/back.htm