草刈りロープカッターを新調した(^○^)。
ロープカッターはずっと昔から家にあったもの見付け使ってきたが使用頻度は少なく効率悪かった(使い方ロープの正しいセット方法?こんなもんかなと適当だった)。
数年前にやっと昔のものだがナイロンコード自動振りだし式タイプと知った(#^.^#)。
それから、ナイロンコードセット方法を理解するとエンジン刈払機で使うようになった。
チップ化で刈りっぱなしで梅林・空地等は済ませるし楽です(#^.^#)。
(只、ACコード式刈払い機に使ってモーター焼きついたこともあった(*’ω’*))
刈りくずを寄せなくても良い場合が多いので簡便とロープカッターの使用が多くなる(#^.^#)。
最近はホームセンターの草刈用具のコーナーを目にするとロープカッター式も種類多く並んでいて小さくて軽そうで楽に便利に使えそうで使って見たいと感じるが?(^○^)。
充電式刈払機を廉価版をネットで手に入れると刈刃に鉄製のロープカッター用も付属していた(^^♪。
だが、それを使ってみるとロープカッターが短くなる前に取り付け部で切れる方が先だった( ;∀;)。
で、ホームセンターにあった硬プラスチック製、アルミ製と手に入れたがナイロンコードを自分で適宜にセットするのが面倒になってきた(専用のナイロンコードもあるのですが買えない(#^.^#))。
PCに欲するNEWロープカッター♡が目に入ってきた(^○^)小型でどう云うものか説明等を読むとナイロンコードを30cm2本用意し差し込むだけで使えるとあって、度々目にするとつい買ってしまった(^○^)。
小さく、しっかりしていてエンジン式(20cc以上)・充電式(電流制限ありのもの)刈払機どちらにも取り付け使えて、今のところ便利に使えている(^^♪。