通信復旧支援士(9月2日追記) | アマチュア無線局JM1MKRのブログ

アマチュア無線局JM1MKRのブログ

アマチュア無線+クルマ+バイク=趣味の融合 の備忘録。
バイクジャンルに登録ですが9割はアマチュア無線の記事です。

hamlife.jp などで関心を集めている「通信復旧支援士」ですが、Xなどを見ていてもかなりのアマチュア無線家の方々が「新しい資格」にときめいているようです。

<読売新聞オンラインが報道>総務省、メーカー従業員やアマチュア無線家らを想定した「通信復旧支援士(仮称)」登録制度を創設へ - hamlife.jp

 

 

自局はもう少し冷静になって考えた方が良いと感じています。

従来のアマチュア局の非常通信はあくまでも”ボランティア”ですが、「通信版DMAT」になればきちんと組織化され指揮命令系統が確立されるはずです。

いざ発災しても出動出来ない(したくない)とか、被災地で通信機器のセットアップ失敗等は許されないと考えます。

もしも「通信版DMAT」が出動した現場で通信機器が使えず、それが原因で人命が失われてしまった場合は、、、

 

この報道だけでは詳細は分かりかねますが「通信復旧支援士」はアマチュアには荷が重すぎると思います。。。

(あくまで個人的意見です。)

 

◆9月2日追記◆

総務省のホームページに2020年に発足した 総務省・災害時テレコム支援チーム(MIC-TEAM)がありました。

 

概要を見ると一部は「通信復旧支援士」と同じ役割にも思えます。

MIC-TEAMの指示下に入って「通信復旧支援士」が活動するのでしょうか。。。